2014/01/05 17:53:13
NEX-5
2014/01/05 あけましておめでとうございます。(2014年)
2013/10/28 オリオン座・・・もう一度画像処理でバーナードループ・・・
2013/10/14 天体ネタ・・・オリオン座(心眼でバーナードループ)追記!!!
2013/07/21 天体ネタ・・・夏の大三角その3
2013/08/12 天体ネタ・・・夏の大三角~カシオペア座(M31も撮りたい!)
2013/07/17 天体ネタ・・・夏の大三角(少し画像処理してみました)
2013/07/15 天体ネタ・・・夏の大三角
2013/06/12 天体ネタ・・・NEX-5禁断の天体改造へ・・・
2013/01/23 天体ネタ・・・男のロマン・・・夢の望遠鏡無線コントロール!
2013/02/11 天体ネタ・・・スカイパトロールⅡ 改良? その6 自動導入望遠鏡はやっぱりカッコ良い!
2013/01/03 あけましておめでとうございます
2012/12/27 天体ネタ・・・成果もなく迷走中・・・
2012/12/10 天体ネタ(非推奨)・・・天体用広角レンズ改造(効果?・・・)
2012/11/27 その他ネタ・・・コンビニにあった本を読んでみて・・・
2012/11/14 天体ネタ・・・NEX-5のライブビューを大画面で・・・
2012/10/04 天体ネタ・・・成果はまったくないのですが・・・機材いじり
2012/09/11 NEX-5のレンズキャップを紛失・・・
2012/08/16 天体ネタ・・・金星食は観測&撮影できず(残念)
2012/08/04 天体ネタ・・・SONY NEX 5/5N バルブ対応インターバルリモコン
2012/07/27 SONY α用 リモコン
2012/07/30 天体ネタ・・・望遠鏡のアリミゾ化
2012/06/07 衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度
2012/06/06 金星の太陽面通過!
2012/06/03 金環日食・・・その2(動画化してみました・・・)
2012/05/21 速報・・・金環日食
2012/05/18 ギリギリ・・・金環日食準備・・・
2012/05/03 再挑戦用!M51セッティング
2012/04/27 星空ネタ・・・無謀な挑戦・・・M51(子持ち銀河)
2012/05/14 星空ネタ・・・木星の画像処理(RegiStax6を使用)
2012/04/10 初めての土星観測・・・その2・画像処理ってスゴイ!・・・
2012/04/08 初めての土星観測・・・(NEX-5で撮影)
2012/02/02 NEX-5 VCL-ECU1 ワイドコンバーター撮影テスト・その2
2012/01/23 NEX-5 VCL-ECU1 ワイドコンバーター撮影テスト
2012/01/04 あけましておめでとうございます
2011/12/22 皆既月食まとめ・・・かな?
2011/12/11 皆既月食(DS2080+BORG60ED+NEX-5)速報!
2011/12/05 子供と天体観測(月&木星)DS2080+BORG60ED+NEX-5
2011/12/03 BORGエクステンダー購入後(BORG60ED+NEX-5)木星へ・・・
2011/12/27 ノイズまみれの馬頭星雲(BORG60ED+NEX-5)失敗作・・・
2011/11/27 M42オリオン大星雲(BORG60ED+NEX-5)再挑戦・・・
2011/11/26 ファインダーの問題(木星挑戦の為)BORG60ED+NEX-5
2011/11/20 木星、挑戦中・・・(拡大率をどうしようかと・・・)NEX-5
2011/11/19 オリオン座のベテルギウスがなくなる・・・(NEX-5)
2011/11/17 カシオペア座付近、M31の場所(過去写真ですが・・・)NEX-5
2011/10/22 NEX-5インターバルタイマリモコン(他の一眼レフも使用可能)
2011/10/09 拡大投影撮影(テスト)木星(NEX-5)
2011/09/29 M31アンドロメダ大銀河(NEX-5)大成功→完成まで→本来の目的?
2011/09/27 M42オリオン大星雲(NEX-5お試し)
2011/09/29 M31アンドロメダ大銀河撮影方法(NEX-5)
2011/09/29 M31アンドロメダ大銀河(NEX-5)大成功
2011/03/05 Messirメシエ天体!
2010/11/15 天体写真(NEX-5)ピント合わず
2010/11/01 カメラ購入(SONY NEX-5)
2010/08/30 天体写真(やはり専門知識が)その2
2010/08/20 天体写真(やはり専門知識が)
2011/01/01 オリオン座付近
2011/01/01 カシオペア座付近(アンドロメダ大銀河も小さく)
2013/10/28 オリオン座・・・もう一度画像処理でバーナードループ・・・
2013/10/14 天体ネタ・・・オリオン座(心眼でバーナードループ)追記!!!
2013/07/21 天体ネタ・・・夏の大三角その3
2013/08/12 天体ネタ・・・夏の大三角~カシオペア座(M31も撮りたい!)
2013/07/17 天体ネタ・・・夏の大三角(少し画像処理してみました)
2013/07/15 天体ネタ・・・夏の大三角
2013/06/12 天体ネタ・・・NEX-5禁断の天体改造へ・・・
2013/01/23 天体ネタ・・・男のロマン・・・夢の望遠鏡無線コントロール!
2013/02/11 天体ネタ・・・スカイパトロールⅡ 改良? その6 自動導入望遠鏡はやっぱりカッコ良い!
2013/01/03 あけましておめでとうございます
2012/12/27 天体ネタ・・・成果もなく迷走中・・・
2012/12/10 天体ネタ(非推奨)・・・天体用広角レンズ改造(効果?・・・)
2012/11/27 その他ネタ・・・コンビニにあった本を読んでみて・・・
2012/11/14 天体ネタ・・・NEX-5のライブビューを大画面で・・・
2012/10/04 天体ネタ・・・成果はまったくないのですが・・・機材いじり
2012/09/11 NEX-5のレンズキャップを紛失・・・
2012/08/16 天体ネタ・・・金星食は観測&撮影できず(残念)
2012/08/04 天体ネタ・・・SONY NEX 5/5N バルブ対応インターバルリモコン
2012/07/27 SONY α用 リモコン
2012/07/30 天体ネタ・・・望遠鏡のアリミゾ化
2012/06/07 衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度
2012/06/06 金星の太陽面通過!
2012/06/03 金環日食・・・その2(動画化してみました・・・)
2012/05/21 速報・・・金環日食
2012/05/18 ギリギリ・・・金環日食準備・・・
2012/05/03 再挑戦用!M51セッティング
2012/04/27 星空ネタ・・・無謀な挑戦・・・M51(子持ち銀河)
2012/05/14 星空ネタ・・・木星の画像処理(RegiStax6を使用)
2012/04/10 初めての土星観測・・・その2・画像処理ってスゴイ!・・・
2012/04/08 初めての土星観測・・・(NEX-5で撮影)
2012/02/02 NEX-5 VCL-ECU1 ワイドコンバーター撮影テスト・その2
2012/01/23 NEX-5 VCL-ECU1 ワイドコンバーター撮影テスト
2012/01/04 あけましておめでとうございます
2011/12/22 皆既月食まとめ・・・かな?
2011/12/11 皆既月食(DS2080+BORG60ED+NEX-5)速報!
2011/12/05 子供と天体観測(月&木星)DS2080+BORG60ED+NEX-5
2011/12/03 BORGエクステンダー購入後(BORG60ED+NEX-5)木星へ・・・
2011/12/27 ノイズまみれの馬頭星雲(BORG60ED+NEX-5)失敗作・・・
2011/11/27 M42オリオン大星雲(BORG60ED+NEX-5)再挑戦・・・
2011/11/26 ファインダーの問題(木星挑戦の為)BORG60ED+NEX-5
2011/11/20 木星、挑戦中・・・(拡大率をどうしようかと・・・)NEX-5
2011/11/19 オリオン座のベテルギウスがなくなる・・・(NEX-5)
2011/11/17 カシオペア座付近、M31の場所(過去写真ですが・・・)NEX-5
2011/10/22 NEX-5インターバルタイマリモコン(他の一眼レフも使用可能)
2011/10/09 拡大投影撮影(テスト)木星(NEX-5)
2011/09/29 M31アンドロメダ大銀河(NEX-5)大成功→完成まで→本来の目的?
2011/09/27 M42オリオン大星雲(NEX-5お試し)
2011/09/29 M31アンドロメダ大銀河撮影方法(NEX-5)
2011/09/29 M31アンドロメダ大銀河(NEX-5)大成功
2011/03/05 Messirメシエ天体!
2010/11/15 天体写真(NEX-5)ピント合わず
2010/11/01 カメラ購入(SONY NEX-5)
2010/08/30 天体写真(やはり専門知識が)その2
2010/08/20 天体写真(やはり専門知識が)
2011/01/01 オリオン座付近
2011/01/01 カシオペア座付近(アンドロメダ大銀河も小さく)
Posted by Andromeda Galaxy at 2014/01/05