ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Andromeda Galaxy
Andromeda Galaxy
大阪のおじさんです。
仕事がこなせず会社では苦労しています...
子供と一緒にキャンプ&天体観測など 色々なことにチャレンジしようと日々思案中です!!
■私がお気に入りの
天体写真撮影方法の本です!

■私が使っている望遠鏡
(カメラにあった接続リング別売)
私はBORG60EDを使用っ!
今は生産終了になりました(悲)・・・

■BORG50FL
(カメラにあった接続リング別売)
フローライト(蛍石)!
というのは魅力ですね!
ただ・・・少し長い気が・・・
(負け惜しみ)

■ソフトフィルター
星空の撮影に!
星に色がつきます!
ずっと星空がキレイな所
に行けてないので
活躍してませんが・・・
効果は抜群です!
NEX-5ならサイズは49mm
ですが私は望遠鏡と兼用で
52mmを使用しています!

■SONY α用リモコン
かなり作りは安っぽく・・・
怪しいのですが・・・
私のNEX-5では正常に
動作しています!
私が買った時は・・・
送料込みで290円!でしたビックリ

■インターバルタイマリモコン
(なんとNEX-5でも!)
NEX-5でもBULB設定で撮影できる
リモコンみたいです。(少々コツがいるみたいですが)
しかしNEX-5の純正リモコンでは出来ないから貴重ですね・・・

私は上級者の方にCANONのリモコンを改造する方法を教えてもらい苦労して作りましたが・・・(私の改造リモコンも同じようにコツがいるのですが・・・)

■インターバルタイマリモコン
(NEX-5以外の一眼も使用可)
組み立てキットです。
BULB設定で1分or2分のタイマー
としても使用しています。
本来は微速度撮影用ですが・・・

なんと!ビックリ
完成品も発売になってました!

これなら組立時の失敗や
火傷の心配がないです(笑)

■EOSのマウントをEマウントへ
天体部品はEOSが多いので・・・
私はこちらの
安いものを購入しました・・・

(¥2,980円送料込み)

今はなんと
電子接点付でNEXから
AF・手ぶれ補正
絞りも制御可能・・・
スゴイ!
興味本位でほしい
レンズもってないけど(笑)

このレンズは安いのに
明るくて天体写真に
使えそうな感じが・・・

■NEX-5の液晶フード
意外にジャストフィットで
良いです!


■カメラ
(私はNEX-5ブラックです)
新型が出ると悲しいですね・・・
(2013・8 NEX-5N中古ボディ買ってしまいました^^;)
2015・9 α6000中古も買ってしまいました^^;
AFが非常に速く・正確で子供の運動会で大活躍です!



↓頑張ってKindleで読んでいます・・・笑

■赤道儀
私は大きさを重視して
タカハシのスカイパトロールⅡ
にしましたが、最終候補まで
残ったのはこれでした!
新型になりオートガイダー
端子も付いたので
今はこっちがほしいです・・・

■赤道儀(自動導入機)
モデルチェンジして
かなりカッコ良くなりましたビックリ
天体自動導入機です!
オートガイダー
端子も付いているし!
ほしいですっ!・・・

■ポータブル赤道儀
赤道儀って大きくて重い・・・
(なので気軽に使えない・・・)
しかしこれは小さい!っビックリ
ぜひ広角用にほしいですっ!・・・
(2013・11に買ってしまいました!)

■私のお気に入りの本
キモく見えるが実は
正統派の昔風の恋愛マンガ
いいです~
アニメ版もかなりよいっ!
私はバンダイチャンネルで
全部見ました!
単行本も全部買いました!

■アニメ版がかなり良い出来なので
(もう何回見たか・・・笑)
北米版のBDがお勧めです!
このBDに全話入ってます
日本も枚数増やさないで
発売してほしい・・・

■いつか買おうと思っているもの
  各種・・・↓↓↓

2012年06月07日

衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度

衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度
↑ヘタな絵はツッコミなしでお願いします・・・グー

月刊天文ガイド7月号にてすごい記事(写真)を発見しました!
(コピーはダメでしょうから書きました・・・)

--------------------------------------------------
■6/9撮影データを転記しました(天文ガイド2012年7月号)
Nikon D800E 60mm F2.8(絞りF4.0)
ISO400 露出8分 NRなし長時間NRなし
ピクチャーモード/ノーマル
ホワイトバランス/オート
JPEG最高画質

画像処理(Photoshop)
硬調化、色の修正等

・・・スゴイ!、やはり1枚撮りでした!
--------------------------------------------------

Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度に驚愕ビックリ
(私のメインカメラはコンデジDSC-T77なので、高級一眼レフは興味はないのですが・・・)↓↓↓


立ち読みした月刊天文ガイド7月号に何気にスゴイ写真を発見ました!
(今週末、ポイントつく本屋でちゃんと買います)

スゴイと思ったのは私だけかもしれませんが・・・

北斗七星を撮影した写真が・・・かなり大きい星座ですよね・・・

星座が、1枚に収まっているのに・・・
M天体を拡大してみると、写っています!
(しかも渦巻き銀河の腕も確認できます黄色い星

恐るべき解像度です!!!
(もはや自動導入天体望遠鏡いらないくらいです・・・
 適当に撮影したら、M天体写りまくりです・・・)

■↓解像度の比較としては、比較になっていないのですが・・・あくまでイメージで・・・
NEX-5の画像サイズ4592×3056、14メガピクセル
D800Eの画像サイズ7360×4912、36.8メガピクセル
(ここだけ比較して見るとそんなに差がでそうな感じにはならないのですが・・・)

↑上の四角いM51の赤い枠が私が頑張ってクローズアップして撮影した箇所です。
↓ヘタすぎる写真ですが・・・一応比較用に・・・
BORG60ED+0.85レデューサー+LPS-P2(光害カットフィルター)+NEX-5
35mm換算、f446mm F4.9
でこの大きさなのに・・・・(写りが悪いのは・・・違う問題ですのでスルーして下さい)
(真ん中より左に写っているゴミみたいなやつが、M51です)
衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度

 




同じカテゴリー(■天体写真・DVD等)の記事画像
天体ネタ・・・成果もなく迷走中・・・
天体ネタ・・・SONY NEX 5/5N バルブ対応インターバルリモコン
天体ネタ・・・イオンに反射式天体望遠鏡が・・・
天体ネタ・・・ステラナビゲータ Ver.9 20周年記念特価版!
同じカテゴリー(■天体写真・DVD等)の記事
 天体ネタ・・・成果もなく迷走中・・・ (2012-12-27 22:32)
 天体ネタ・・・SONY NEX 5/5N バルブ対応インターバルリモコン (2012-08-04 11:18)
 天体ネタ・・・イオンに反射式天体望遠鏡が・・・ (2012-07-29 23:01)
 天体ネタ・・・ステラナビゲータ Ver.9 20周年記念特価版! (2012-06-30 10:40)

この記事へのコメント
大阪市内からの写真でしょうか?
D800Eってすごい解像度なのですね。
Posted by 貧スタ at 2012年06月08日 08:40
貧スタさんいつもありがとうございます。

>大阪市内
すいません・・・確認しなかったのですが
場所は、多分どこかの高原のようなもともと空がキレイな所だと思います・・・

しかし、そんなことを差し引いてもスゴイと感じました。
貧スタさんのように、詳しい方からもどう感じられるか機会があれば
見てみてください。
よろしくお願いします。
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年06月08日 08:47
(´・ω・`) こんにちは。
pollux さん家の居候ですw

以前はM51へのコメント有難うございます。
あの時は…SE120で撮影し…トリミングで「あの大きさ」ですから
300-400mmの望遠だと、長時間露光を重ねないと
渦巻きの確認は辛いのかも知れませんね。
とはいえ、町田市の市街地からEos Kiss DNの解像度でも
写りますから…
(´・ω・`)b 念ずれば写りますw
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2012年06月08日 11:45
jr9xroさんありがとうございます!

>とはいえ、町田市の市街地からEos Kiss DNの解像度でも
>念ずれば写りますw

ああっ・・・早合点でしたか・・・
>300-400mmの望遠だと、長時間露光を重ねないと
そうか・・・
もうすこし短かい(ってことは明るい・・・)といけますかね・・・

ありがとうございます!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年06月08日 11:54
Andromeda Galaxyさんが撮影されたかと思いました。別々に画像処理して明合成したとか!?
Posted by 貧スタ at 2012年06月08日 21:43
貧スタさんいつもありがとうございます!

>Andromeda Galaxyさんが撮影されたかと思いました

私はヘタすぎて撮影出来ません(笑)

>別々に画像処理して明合成したとか!?

すいません・・・ちゃんと確認が・・・出来てません
雑誌(天文ガイド)立ち読みで、D800Eの力を検証する!
みたいな記事だったので・・・

北斗七星が1フレームに入っている1枚撮りだと思ったはずなんです。
それならスゴイですよね・・・

明日、天文ガイド買って詳細を確認してみます。
あいまいな情報ですいません・・・
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年06月08日 22:10
こんばんは。

D800ですか・・・
これ買うと、間違いないのでしょうね。
私の場合はレンズからなので・・・ちょっと無理ですね。
さらにこのカメラ買うと、そこそこ上位機種のパソコンを買わなければならない・・・。
とても50万円では、買えませんね。
 
そういえば 天ガ・・・
しばらく購入していませんでした。
今度見て見ます。
 
Posted by pidi1969 at 2012年06月08日 23:47
pidi1969さんいつもありがとうございます!

私もレンズも値段も、パソコンのスペックも全て
NGです!(笑)

ただ、立ち読みした写真があまりにもすごかったので・・・
(1フレームに入っている写真ですよ・・・)

ただ、自信がなくなってきたので、明日ちゃんと天ガで確認します(笑)
(モザイク合成とかだったら・・・誤情報ですね・・・心配になってきた・・・)
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年06月09日 00:01
撮影データを本日、天文ガイドを買って確認しました!

Nikon D800E 60mm F2.8(絞りF4.0)
ISO400 露出8分 NRなし長時間NRなし
ピクチャーモード/ノーマル
ホワイトバランス/オート
JPEG最高画質

画像処理(Photoshop)
硬調化、色の修正等

・・・スゴイ!、やはり1枚撮りでした!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年06月09日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度
    コメント(9)