2012年06月07日
衝撃!Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度

↑ヘタな絵はツッコミなしでお願いします・・・

月刊天文ガイド7月号にてすごい記事(写真)を発見しました!
(コピーはダメでしょうから書きました・・・)
--------------------------------------------------
■6/9撮影データを転記しました(天文ガイド2012年7月号)
Nikon D800E 60mm F2.8(絞りF4.0)
ISO400 露出8分 NRなし長時間NRなし
ピクチャーモード/ノーマル
ホワイトバランス/オート
JPEG最高画質
画像処理(Photoshop)
硬調化、色の修正等
・・・スゴイ!、やはり1枚撮りでした!
--------------------------------------------------
Nikon デジタル一眼レフカメラ D800Eの解像度に驚愕

(私のメインカメラはコンデジDSC-T77なので、高級一眼レフは興味はないのですが・・・)↓↓↓
立ち読みした月刊天文ガイド7月号に何気にスゴイ写真を発見ました!
(今週末、ポイントつく本屋でちゃんと買います)
スゴイと思ったのは私だけかもしれませんが・・・
北斗七星を撮影した写真が・・・かなり大きい星座ですよね・・・
星座が、1枚に収まっているのに・・・
M天体を拡大してみると、写っています!
(しかも渦巻き銀河の腕も確認できます
)
恐るべき解像度です!!!
(もはや自動導入天体望遠鏡いらないくらいです・・・
適当に撮影したら、M天体写りまくりです・・・)
■↓解像度の比較としては、比較になっていないのですが・・・あくまでイメージで・・・
NEX-5の画像サイズ4592×3056、14メガピクセル
D800Eの画像サイズ7360×4912、36.8メガピクセル
(ここだけ比較して見るとそんなに差がでそうな感じにはならないのですが・・・)
↑上の四角いM51の赤い枠が私が頑張ってクローズアップして撮影した箇所です。
↓ヘタすぎる写真ですが・・・一応比較用に・・・
BORG60ED+0.85レデューサー+LPS-P2(光害カットフィルター)+NEX-5
35mm換算、f446mm F4.9
でこの大きさなのに・・・・(写りが悪いのは・・・違う問題ですのでスルーして下さい)
(真ん中より左に写っているゴミみたいなやつが、M51です)

(今週末、ポイントつく本屋でちゃんと買います)
スゴイと思ったのは私だけかもしれませんが・・・
北斗七星を撮影した写真が・・・かなり大きい星座ですよね・・・
星座が、1枚に収まっているのに・・・
M天体を拡大してみると、写っています!
(しかも渦巻き銀河の腕も確認できます

恐るべき解像度です!!!
(もはや自動導入天体望遠鏡いらないくらいです・・・
適当に撮影したら、M天体写りまくりです・・・)
■↓解像度の比較としては、比較になっていないのですが・・・あくまでイメージで・・・
NEX-5の画像サイズ4592×3056、14メガピクセル
D800Eの画像サイズ7360×4912、36.8メガピクセル
(ここだけ比較して見るとそんなに差がでそうな感じにはならないのですが・・・)
↑上の四角いM51の赤い枠が私が頑張ってクローズアップして撮影した箇所です。
↓ヘタすぎる写真ですが・・・一応比較用に・・・
BORG60ED+0.85レデューサー+LPS-P2(光害カットフィルター)+NEX-5
35mm換算、f446mm F4.9
でこの大きさなのに・・・・(写りが悪いのは・・・違う問題ですのでスルーして下さい)
(真ん中より左に写っているゴミみたいなやつが、M51です)

Posted by Andromeda Galaxy at 23:34│Comments(9)
│■天体写真・DVD等
この記事へのコメント
大阪市内からの写真でしょうか?
D800Eってすごい解像度なのですね。
D800Eってすごい解像度なのですね。
Posted by 貧スタ at 2012年06月08日 08:40
貧スタさんいつもありがとうございます。
>大阪市内
すいません・・・確認しなかったのですが
場所は、多分どこかの高原のようなもともと空がキレイな所だと思います・・・
しかし、そんなことを差し引いてもスゴイと感じました。
貧スタさんのように、詳しい方からもどう感じられるか機会があれば
見てみてください。
よろしくお願いします。
>大阪市内
すいません・・・確認しなかったのですが
場所は、多分どこかの高原のようなもともと空がキレイな所だと思います・・・
しかし、そんなことを差し引いてもスゴイと感じました。
貧スタさんのように、詳しい方からもどう感じられるか機会があれば
見てみてください。
よろしくお願いします。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年06月08日 08:47

(´・ω・`) こんにちは。
pollux さん家の居候ですw
以前はM51へのコメント有難うございます。
あの時は…SE120で撮影し…トリミングで「あの大きさ」ですから
300-400mmの望遠だと、長時間露光を重ねないと
渦巻きの確認は辛いのかも知れませんね。
とはいえ、町田市の市街地からEos Kiss DNの解像度でも
写りますから…
(´・ω・`)b 念ずれば写りますw
pollux さん家の居候ですw
以前はM51へのコメント有難うございます。
あの時は…SE120で撮影し…トリミングで「あの大きさ」ですから
300-400mmの望遠だと、長時間露光を重ねないと
渦巻きの確認は辛いのかも知れませんね。
とはいえ、町田市の市街地からEos Kiss DNの解像度でも
写りますから…
(´・ω・`)b 念ずれば写りますw
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2012年06月08日 11:45
jr9xroさんありがとうございます!
>とはいえ、町田市の市街地からEos Kiss DNの解像度でも
>念ずれば写りますw
ああっ・・・早合点でしたか・・・
>300-400mmの望遠だと、長時間露光を重ねないと
そうか・・・
もうすこし短かい(ってことは明るい・・・)といけますかね・・・
ありがとうございます!
>とはいえ、町田市の市街地からEos Kiss DNの解像度でも
>念ずれば写りますw
ああっ・・・早合点でしたか・・・
>300-400mmの望遠だと、長時間露光を重ねないと
そうか・・・
もうすこし短かい(ってことは明るい・・・)といけますかね・・・
ありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年06月08日 11:54

Andromeda Galaxyさんが撮影されたかと思いました。別々に画像処理して明合成したとか!?
Posted by 貧スタ at 2012年06月08日 21:43
貧スタさんいつもありがとうございます!
>Andromeda Galaxyさんが撮影されたかと思いました
私はヘタすぎて撮影出来ません(笑)
>別々に画像処理して明合成したとか!?
すいません・・・ちゃんと確認が・・・出来てません
雑誌(天文ガイド)立ち読みで、D800Eの力を検証する!
みたいな記事だったので・・・
北斗七星が1フレームに入っている1枚撮りだと思ったはずなんです。
それならスゴイですよね・・・
明日、天文ガイド買って詳細を確認してみます。
あいまいな情報ですいません・・・
>Andromeda Galaxyさんが撮影されたかと思いました
私はヘタすぎて撮影出来ません(笑)
>別々に画像処理して明合成したとか!?
すいません・・・ちゃんと確認が・・・出来てません
雑誌(天文ガイド)立ち読みで、D800Eの力を検証する!
みたいな記事だったので・・・
北斗七星が1フレームに入っている1枚撮りだと思ったはずなんです。
それならスゴイですよね・・・
明日、天文ガイド買って詳細を確認してみます。
あいまいな情報ですいません・・・
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年06月08日 22:10

こんばんは。
D800ですか・・・
これ買うと、間違いないのでしょうね。
私の場合はレンズからなので・・・ちょっと無理ですね。
さらにこのカメラ買うと、そこそこ上位機種のパソコンを買わなければならない・・・。
とても50万円では、買えませんね。
そういえば 天ガ・・・
しばらく購入していませんでした。
今度見て見ます。
D800ですか・・・
これ買うと、間違いないのでしょうね。
私の場合はレンズからなので・・・ちょっと無理ですね。
さらにこのカメラ買うと、そこそこ上位機種のパソコンを買わなければならない・・・。
とても50万円では、買えませんね。
そういえば 天ガ・・・
しばらく購入していませんでした。
今度見て見ます。
Posted by pidi1969 at 2012年06月08日 23:47
pidi1969さんいつもありがとうございます!
私もレンズも値段も、パソコンのスペックも全て
NGです!(笑)
ただ、立ち読みした写真があまりにもすごかったので・・・
(1フレームに入っている写真ですよ・・・)
ただ、自信がなくなってきたので、明日ちゃんと天ガで確認します(笑)
(モザイク合成とかだったら・・・誤情報ですね・・・心配になってきた・・・)
私もレンズも値段も、パソコンのスペックも全て
NGです!(笑)
ただ、立ち読みした写真があまりにもすごかったので・・・
(1フレームに入っている写真ですよ・・・)
ただ、自信がなくなってきたので、明日ちゃんと天ガで確認します(笑)
(モザイク合成とかだったら・・・誤情報ですね・・・心配になってきた・・・)
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年06月09日 00:01

撮影データを本日、天文ガイドを買って確認しました!
Nikon D800E 60mm F2.8(絞りF4.0)
ISO400 露出8分 NRなし長時間NRなし
ピクチャーモード/ノーマル
ホワイトバランス/オート
JPEG最高画質
画像処理(Photoshop)
硬調化、色の修正等
・・・スゴイ!、やはり1枚撮りでした!
Nikon D800E 60mm F2.8(絞りF4.0)
ISO400 露出8分 NRなし長時間NRなし
ピクチャーモード/ノーマル
ホワイトバランス/オート
JPEG最高画質
画像処理(Photoshop)
硬調化、色の修正等
・・・スゴイ!、やはり1枚撮りでした!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年06月09日 22:44
