2014年09月17日
ジップロック(Ziploc)炊飯

子供がカレーを作りたい・・・ということで・・・
(林間学校でやったらしい)
私もナチュログで見た・・・ジップロック炊飯をやってみたくて
超近場デイキャンでチャレンジしてみました


スノーピーク(snow peak) トレックコンボ SCS-010 の
トレック1400を使用しました。
ナチュログの情報から、底の部分にジップロックが触れると・・・
溶けてしまう・・・との情報でしたので
100円ショップダイソーにある吹きこぼれ防止グッズを、熱の待避用に利用してみました。
(ダイソーのやつは大きくてトレック1400でないと入りませんでした・・・
セリアにあるやつは小さいのでもっと小さいトレック900でも入ります)
結果としては成功です!ジップロックは溶けませんでした!

ジップロック(Ziploc)は、フリーザーパック中を使用しました。
1.5合ずつ無洗米を入れて・・・2袋・・合計3合でチャレンジしてみました


水は米と同量です


ここで・・・トラブル発生

見ての通り・・・量が多すぎです(笑)
(2合くらいが・・・適量ですかね)
途中で、吹きこぼれて・・・火が消える始末(笑)
だんだんお米がふっくらとしてくるので・・・お湯がこぼれまくる

リカバリーに手間取りました(笑)
15分火にかけて、20分蒸らしです。

おおっ!

めっちゃ、美味しそうに炊けました!!!
手軽なのに!スゴイ!
後片付けも楽ちんです!
これは楽しい(^^♪
ご飯炊くのが癖になりそうです


子供はカレーを作りました。
(なんかめっちゃ楽しそうに作っていました


いい感じ!に出来ました!

炊きたてのごはんにカレー!
最高に美味しいです

(ただ・・・子供がメインなので甘口、自分の分だけに辛口をプラスしたらよかったかな笑)

サーモスの保冷缶ホルダーを使ってみました

冷たいジュースが長持ちでめっちゃ良い感じです

500mlのペットボトルも一部は使えました

☓ コカ・コーラZERO
☓ ペプシNEX
◯ ファンタ

意外と便利だったのが・・・
紙コップがピッタリサイズ・・・便利です

Posted by Andromeda Galaxy at 20:45│Comments(8)
│■キャンプしたい・・・等
この記事へのコメント
こんにちは。
これイイですね! ジップロック炊き!
ご飯と一緒にレトルト温めればチョー簡単に出来上がりそう。
知識として覚えておきます、あくまで知識として。 次のキャンプで炊いてたりして。^^
お子さんは、カレーを作る工程が楽しいんでしょうね。
そして自分で作ったものを食べるっていうのが。
これイイですね! ジップロック炊き!
ご飯と一緒にレトルト温めればチョー簡単に出来上がりそう。
知識として覚えておきます、あくまで知識として。 次のキャンプで炊いてたりして。^^
お子さんは、カレーを作る工程が楽しいんでしょうね。
そして自分で作ったものを食べるっていうのが。
Posted by 犬吠埼
at 2014年09月18日 11:58

犬吠埼さんいつもありがとうございます!
>ご飯と一緒にレトルト温めればチョー簡単に出来上がりそう。
いやー!本当にそうだと思います!最強です!
炊きたてだとやっぱり美味しいですもんね。
子供は、自分で作ったものをおいしい!おいしい!と
おかわりして食べていました(笑)
いつもはそんなに食べないのに(笑)
いつもありがとうございます!
>ご飯と一緒にレトルト温めればチョー簡単に出来上がりそう。
いやー!本当にそうだと思います!最強です!
炊きたてだとやっぱり美味しいですもんね。
子供は、自分で作ったものをおいしい!おいしい!と
おかわりして食べていました(笑)
いつもはそんなに食べないのに(笑)
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2014年09月18日 22:29

えっつ。
こんな方法があったのですか?
おどろきです。
こんな方法があったのですか?
おどろきです。
Posted by bin-star at 2014年09月24日 20:52
bin-starさんいつもありがとうございます!
ナチュログを見ていて知りました^^;
簡単で手軽で・・・しかも後片付け簡単で
本当にいい方法です!
(ジップロックは耐熱対応ではないので
本来は災害等の緊急対策という位置づけみたいです)
いつもありがとうございます!
ナチュログを見ていて知りました^^;
簡単で手軽で・・・しかも後片付け簡単で
本当にいい方法です!
(ジップロックは耐熱対応ではないので
本来は災害等の緊急対策という位置づけみたいです)
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2014年09月25日 22:00

はじめまして。あしあとから来ました^ ^
息子さん、料理楽しんでますねー。うちの息子も、毎朝スクランブルエッグ作ってくれます。
息子さんが使ってる、緑色のお鍋、うちのと同じかも?ハンドル外れるフライパンとか三つセットの鍋セットでは?
うちはまさにその、カレー作ってる鍋でお米炊いてます。ジップロックは溶けるので、鍋のが安心。フッ素加工だから、洗うのも簡単ですよ。ガラス蓋なので、水滴つきますがグツグツしてるのもわかりオススメです。
息子さん、料理楽しんでますねー。うちの息子も、毎朝スクランブルエッグ作ってくれます。
息子さんが使ってる、緑色のお鍋、うちのと同じかも?ハンドル外れるフライパンとか三つセットの鍋セットでは?
うちはまさにその、カレー作ってる鍋でお米炊いてます。ジップロックは溶けるので、鍋のが安心。フッ素加工だから、洗うのも簡単ですよ。ガラス蓋なので、水滴つきますがグツグツしてるのもわかりオススメです。
Posted by ナポン
at 2014年10月01日 22:14

ナポンさんコメントありがとうございます!
>息子さんが使ってる、緑色のお鍋、うちのと同じかも?ハンドル外れるフライパンとか三つセットの鍋セットでは?
まさにその通りっ!です!(^^)
実は、先日ナポンさんのブログが面白かったので
色々拝見させて頂いた時に、私も同じ鍋セットでは?と思ってました!
これを見て!私の判断は正しかった!と思いました!(笑)
(アウトドア専用商品でなくても良いということですよね)
私は、たしかイオンで、2980円くらいしたと思います(^_^;)
ナポンさんよりかなり高いですね(笑)
まったく同じ感じの商品なのに・・・(くやしい笑)
しかしこの鍋セット最強ですよね!(笑)
取っ手も外れてコンパクトになりますし、フッ素加工ですもんね!
今度は、この鍋で炊飯してみようと思います!
ありがとうございます。
>息子さんが使ってる、緑色のお鍋、うちのと同じかも?ハンドル外れるフライパンとか三つセットの鍋セットでは?
まさにその通りっ!です!(^^)
実は、先日ナポンさんのブログが面白かったので
色々拝見させて頂いた時に、私も同じ鍋セットでは?と思ってました!
これを見て!私の判断は正しかった!と思いました!(笑)
(アウトドア専用商品でなくても良いということですよね)
私は、たしかイオンで、2980円くらいしたと思います(^_^;)
ナポンさんよりかなり高いですね(笑)
まったく同じ感じの商品なのに・・・(くやしい笑)
しかしこの鍋セット最強ですよね!(笑)
取っ手も外れてコンパクトになりますし、フッ素加工ですもんね!
今度は、この鍋で炊飯してみようと思います!
ありがとうございます。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2014年10月01日 22:32

やっぱり!!同じ製品ですねー。
最強の組み合わせですよね!田舎のホームセンターの、目玉商品だったので(^_−)−☆イオンよりお得だったのかな??(≧∇≦)1番小さいのでご飯、炒め鍋でカレーとか作れそうですね。また覗きにきますね〜
よかったらお気に入り登録させてください(^_−)−☆
最強の組み合わせですよね!田舎のホームセンターの、目玉商品だったので(^_−)−☆イオンよりお得だったのかな??(≧∇≦)1番小さいのでご飯、炒め鍋でカレーとか作れそうですね。また覗きにきますね〜
よかったらお気に入り登録させてください(^_−)−☆
Posted by ナポン
at 2014年10月02日 01:04

ナポンさんコメントありがとうございます!
こんなほとんど更新しないBLOGで申し訳ないですが・・・(^_^;)
よろしくお願いしますっ!
こんなほとんど更新しないBLOGで申し訳ないですが・・・(^_^;)
よろしくお願いしますっ!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2014年10月02日 21:47
