ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Andromeda Galaxy
Andromeda Galaxy
大阪のおじさんです。
仕事がこなせず会社では苦労しています...
子供と一緒にキャンプ&天体観測など 色々なことにチャレンジしようと日々思案中です!!
■私がお気に入りの
天体写真撮影方法の本です!

■私が使っている望遠鏡
(カメラにあった接続リング別売)
私はBORG60EDを使用っ!
今は生産終了になりました(悲)・・・

■BORG50FL
(カメラにあった接続リング別売)
フローライト(蛍石)!
というのは魅力ですね!
ただ・・・少し長い気が・・・
(負け惜しみ)

■ソフトフィルター
星空の撮影に!
星に色がつきます!
ずっと星空がキレイな所
に行けてないので
活躍してませんが・・・
効果は抜群です!
NEX-5ならサイズは49mm
ですが私は望遠鏡と兼用で
52mmを使用しています!

■SONY α用リモコン
かなり作りは安っぽく・・・
怪しいのですが・・・
私のNEX-5では正常に
動作しています!
私が買った時は・・・
送料込みで290円!でしたビックリ

■インターバルタイマリモコン
(なんとNEX-5でも!)
NEX-5でもBULB設定で撮影できる
リモコンみたいです。(少々コツがいるみたいですが)
しかしNEX-5の純正リモコンでは出来ないから貴重ですね・・・

私は上級者の方にCANONのリモコンを改造する方法を教えてもらい苦労して作りましたが・・・(私の改造リモコンも同じようにコツがいるのですが・・・)

■インターバルタイマリモコン
(NEX-5以外の一眼も使用可)
組み立てキットです。
BULB設定で1分or2分のタイマー
としても使用しています。
本来は微速度撮影用ですが・・・

なんと!ビックリ
完成品も発売になってました!

これなら組立時の失敗や
火傷の心配がないです(笑)

■EOSのマウントをEマウントへ
天体部品はEOSが多いので・・・
私はこちらの
安いものを購入しました・・・

(¥2,980円送料込み)

今はなんと
電子接点付でNEXから
AF・手ぶれ補正
絞りも制御可能・・・
スゴイ!
興味本位でほしい
レンズもってないけど(笑)

このレンズは安いのに
明るくて天体写真に
使えそうな感じが・・・

■NEX-5の液晶フード
意外にジャストフィットで
良いです!


■カメラ
(私はNEX-5ブラックです)
新型が出ると悲しいですね・・・
(2013・8 NEX-5N中古ボディ買ってしまいました^^;)
2015・9 α6000中古も買ってしまいました^^;
AFが非常に速く・正確で子供の運動会で大活躍です!



↓頑張ってKindleで読んでいます・・・笑

■赤道儀
私は大きさを重視して
タカハシのスカイパトロールⅡ
にしましたが、最終候補まで
残ったのはこれでした!
新型になりオートガイダー
端子も付いたので
今はこっちがほしいです・・・

■赤道儀(自動導入機)
モデルチェンジして
かなりカッコ良くなりましたビックリ
天体自動導入機です!
オートガイダー
端子も付いているし!
ほしいですっ!・・・

■ポータブル赤道儀
赤道儀って大きくて重い・・・
(なので気軽に使えない・・・)
しかしこれは小さい!っビックリ
ぜひ広角用にほしいですっ!・・・
(2013・11に買ってしまいました!)

■私のお気に入りの本
キモく見えるが実は
正統派の昔風の恋愛マンガ
いいです~
アニメ版もかなりよいっ!
私はバンダイチャンネルで
全部見ました!
単行本も全部買いました!

■アニメ版がかなり良い出来なので
(もう何回見たか・・・笑)
北米版のBDがお勧めです!
このBDに全話入ってます
日本も枚数増やさないで
発売してほしい・・・

■いつか買おうと思っているもの
  各種・・・↓↓↓

2013年10月23日

その他・・・大人のためのプラレール・・・

その他・・・大人のためのプラレール・・・

今回は、かなり外したネタなので興味がない方はスルーして下さい・・・
すいません・・・

男の子がいる家庭には・・・かなりの確率ですでにお家にあると思われる・・・
プラレール!
子供が小さいときは、よく遊んでいたが・・・最近はご無沙汰・・・
っと・・・甥っ子が誕生日・・・
何がほしいかきくと・・・電車だという・・・
やはりプラレール!(定番)

ということで、プラレールを買いにいったら・・・
なんか、Nゲージのような・・・車両のプラレールが・・・

かなり前から、あったようだが・・・
プラレールアドバンスというみたい・・・

なんと、プラレールの線路の上を走ることができるらしい!
うーん、よく考えた・・・プラレールの線路は安い!(家にたくさんある!)
しかも、もともと複線!(レールの片方だけ使うので・・・)
これを、Nゲージで行おうとすると・・・かなりの金額・・・(買えない)
しかし、プラレールアドバンスなら・・・
動力車付の4両編成で・・・1600円くらい・・・(安い!)
この出費でNゲージっぽく遊べるのだ・・・
レールも手荒にあつかってもOK!
(だって子供のおもちゃなので・・・単純な作りで頑丈!)

・・・と、いうことで1つ自分のために購入!(笑)

その他・・・大人のためのプラレール・・・

しかし、それは大人・・・
電池を入れて・・・動かすだけでは・・・さすがに子供だまし・・・満足しない・・・
そう・・・やはりNゲージのように・・・運転したい!
ということで、別売りであるサードパーティ製のリモコンも購入!

この商品は、プラレールアドバンスを少し改造して車両に組み込むことで
充電式の電池で、90分間車両を動かすことができる優れもの!!!
(組み込みは・・・線が干渉しないように加工するだけです・・・)

これのなかなか優れていることろは!

1.充電式電池(USBで充電)なので、経済的!

2.この一つのコントローラで、4台まで操作可能!
  (当然、ワイヤレス・・・ラジコンです)

3.結構芸がこまかい!

  ① 出発音・汽笛・到着チャイムがだせる・・・(これはよくありそうだけど・・・)

  ② マスコンを入れた時に・・・すぐに走り出さない!
    (ブレーキ解除音が出て・・・ゆっくり動き出します)

  ③ バックもできる

  ④ 止まるときに、すぐにとまらない!
    (わざと少し遅れてとまる・・・)

  ⑤ スピードが3×3の9段階だせる!
    (最高速はかなり速い!)


うーん!すごいっ!
これだけで、Nゲージ気分です!



その他・・・大人のためのプラレール・・・

しかし・・・あれ?
脱線しやすい・・・
うーん・・・これは・・・車両が軽いのも一つの原因かな?

ということで早速改造!
(手軽に改造できるのも、安いプラレールアドバンスならでは・・・)

その他・・・大人のためのプラレール・・・

まずは、M6ナットと、ボルトを、動力車以外に、無理やり詰め込み!

効果は抜群です!
これだけで、ほとんど脱線しなくなりました!


その他・・・大人のためのプラレール・・・

そして・・・すこし、こだわり・・・低重心化のために・・・

下部に、鉛球を接着剤で固定した(笑)
これも効果はバッチリ!◎



その他・・・大人のためのプラレール・・・

ばっちり!!!
めちゃめちゃ速く走れます!


その他・・・大人のためのプラレール・・・

調子に乗って、電動ポイントを自作・・・の為に・・・30年以上振りに
電磁石を作成!
しかし・・・この方法は失敗!
(磁力が弱すぎた・・・)

しかし、電磁石は子供が喜ぶ(笑)
(理科の勉強になりました)

その他・・・大人のためのプラレール・・・

結局・・・単純にモータとネオジム磁石で作成!
動作はバッチリ!
気持ちよく、リモコンで切り替えできます!

いやー・・・・
BORGの望遠鏡もっているから、いう訳ではないけど・・・

タカラトミー
(トミーテック)最高!

しかしなんとなく・・・世の中の子供には、あまり評判がよくないみたいなので・・・
(気軽に遊べない・・・レールに乗せるのが面倒・・・脱線しやすい・・・等)
(やはり、大人向きかな・・・)

早く買わないと・・・なくなるのかも?・・・・(昔ほしかったデジQトレインのように・・・)

車両も叩き売りしてたし・・・

 




同じカテゴリー(■ゲーム・玩具・PC・他)の記事画像
その他ネタ・・・二足歩行ロボット!(ダンボット)
その他ネタ・・・500系新幹線 TYPE EVA
その他ネタ・・・メイカーズバザール大阪 vol.2(感動!元ベーマガ編集長!にお会いできた)
その他ネタ・・・大阪日本橋、デジット(電子工作)
同じカテゴリー(■ゲーム・玩具・PC・他)の記事
 その他ネタ・・・二足歩行ロボット!(ダンボット) (2017-09-01 21:52)
 その他ネタ・・・500系新幹線 TYPE EVA (2015-11-15 22:05)
 その他ネタ・・・メイカーズバザール大阪 vol.2(感動!元ベーマガ編集長!にお会いできた) (2015-06-28 00:06)
 その他ネタ・・・大阪日本橋、デジット(電子工作) (2015-04-27 22:24)

この記事へのコメント
プラレールアドバンス、発売時から興味を持っていました。購入したいけど勇気がいりますね。
関水金属のNゲージなら、まだ大人の男の趣味というところで許してもらえるかもしれまんが、子供も大きいし、かみさんにどう説明するか。。。
家族の反応はいかが?
Posted by Bin-Star at 2013年10月24日 01:01
Bin-Starさんいつもありがとうございます!

こんな外したネタでコメントを頂けるとは!ありがとうございます!

>かみさんにどう説明するか。。。
>家族の反応はいかが?

まさに、ここがポイントなのですが・・・
Nゲージは、数万円以上すると・・・大げさに言い(笑)
プラレールアドバンスは、1000円ちょいだと・・・大げさに言うことで(笑)
とても安いというのを強調して説得しました!
(お金の力は強いです!)

レールは走らさない時は、適当に片付けておけるのでスッキリ!
車両は、出来がよいので、パソコン横に、アドバンス用のレール
(青ではないで、グレーなのです)
に乗せて、飾っておけば、全然プラレールっぽく見えません!

まあ、とにかく飲み代よりも安いっ!と強調して
無理矢理OKにしています!
子供はまだ小学生なので、まあまあ喜んでいます。
(しかし壊しそうなので、俺の車両にはさわらんといて・・・と言ってます笑)

いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2013年10月24日 20:35
自分も買ってしまいそうです。
プラレール、たくさんあったような。。。。
探します。(笑)
Posted by t-yachit-yachi at 2013年10月27日 17:01
t-yachiさんいつもありがとうございます!

>プラレール、たくさんあったような。。。。
そうなんですよね。
男の子がいると多分ありますよね!

レールに追加投資が要らないのが最大の強みですね(笑)

あのいかにもおもちゃの青いレールでも
このアドバンスの車両が走ると・・・意外とNゲージみたいに
本格的に見えます(笑)

いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2013年10月28日 17:45
こういうプラレールもあるんですね。
うちは子供達が遊んだものを集めて友人に送る予定です。
Posted by きたきつねきたきつね at 2013年10月30日 19:17
きたきつねさんいつもありがとうございます!

>うちは子供達が遊んだものを集めて友人に送る予定です。
当初・・・私の所もそうする予定でしたが・・・(笑)
甥っ子に希望のセットを指定されたので(笑)

通常のプラレールの車両等は、次回甥っ子にあげる予定ですが

今回、自分の楽しみを見つけたので
レールは、何本かキレイなものを自分用に残しておこうと思います!(笑)

いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2013年10月30日 21:54
こんにちは

自分用にアドバンスを始めたいって思い
ネットで情報を集めています

低重心化のアイデア参考になりました
ありがとうございます。
Posted by ユウぱぱ at 2016年04月29日 13:07
ユウぱぱさん、こんな新しい記事もアップできていない
ブログに、コメントありがとうございます!

アドバンスは、Nゲージに比べると
車両もレールも安くて良いですね(^o^)

最初から複線ですしね!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2016年04月30日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その他・・・大人のためのプラレール・・・
    コメント(8)