2012年06月06日
金星の太陽面通過!
■8時56分(ISO200 1/1000秒)
■8時30分(ISO200 1/100秒)
(曇り

なんとか金星の太陽面通過を撮影


撮影地:大阪市
次回は105年後とのことです・・・
(さすがに生きてないですね・・・)
トリミング前の写真&撮影機材等・・・いつか更新すると思います・・・↓ 続きを読む
2012年06月03日
金環日食・・・その2(動画化してみました・・・)
今更ながら・・・
5月21日の金環日食を動画にしてみました・・・
マルチインターバルタイマリモコンで、1分毎に撮影しましたが・・・
撮影間隔が長く、カクカクした動画になってしまいました。
(金環のあたりは、リモートシャッターで撮影を追加しています

なので、時間は等間隔になっていません)
もう少し短めに撮影するべきでした

あと、赤道儀の極軸があっていないので
ズレまくってます・・・

途中で補正したので余計におかしくなってしまいました・・・
一応、金環の時までは、なんとか写っていますが
天気がかなり微妙だったのが分かると思います



■子供も観測しました↓↓↓ 続きを読む
2012年05月21日
速報・・・金環日食
■7時29分頃
■7時27分頃
■6時46分頃
大阪市内です

(撮影時間があいまいなのは・・・デジカメの時間がずれていた為です・・・

曇り


マルミ 58mm DHG ND-100000 フィルター使用
(BORG60EDは62mmフィルターなので、ステップダウンリングで使用)
35mm換算、f735mm F8.2
ISO400
シャッタースピード1/100秒(1,2枚目、3枚目は1/1000秒)
トリミングのみ
赤道儀:タカハシ スカイパトロールⅡで追尾
(太陽追尾モード

人生初の日食観測

たかが日食だと思っていましたが、観測したら何かすごかったです・・・
日食が進行するのにつれて、少しづつ周囲が暗くなって・・・宇宙のロマンを感じました

大阪は、6時40分頃までは分厚い雲

と・・・思っていましたが、なんとか7時35分過ぎまでは観測できました!
(金環の時にちょっと雲が

シャッタースピードを長くしてごまかしました

その後はすっかり雲に覆われてしまい・・・本当に日食の間だけの晴れ間でした・・・

2012年05月18日
ギリギリ・・・金環日食準備・・・
■太陽部分をトリミング
日食の撮影は当初・・・見送っていましたが
世間が盛り上がってきた為(笑)
急遽チャレンジすることにしました

本当にギリギリですが金環日食の準備をしました・・・
テスト撮影です

■BORG60ED+テレコン1.4+NEX-5で撮影
マルミ 58mm DHG ND-100000 フィルター使用
(BORG60EDは62mmフィルターなので、ステップダウンリングで使用)
35mm換算、f735mm F8.2
ISO400
シャッタースピード1/3200秒
赤道儀:タカハシ スカイパトロールⅡで追尾
(太陽追尾モード

今日は風で、赤道儀が揺れまくりでした・・・

(風も大敵ですね・・・)
■太陽黒点部分をトリミング
ピントを合わすのが難しいです・・・

撮影場所の都合から、金環の前後しか撮影できませんが・・・
(撮れるだけましですね)
当日晴れることを祈りましょう!

私が購入したのはマルミの58mm DHG ND-100000ですが
今は売り切れですね・・・
ただ、他のメーカーの大きいサイズはまだAmazonでもあります!

続きを読む