ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Andromeda Galaxy
Andromeda Galaxy
大阪のおじさんです。
仕事がこなせず会社では苦労しています...
子供と一緒にキャンプ&天体観測など 色々なことにチャレンジしようと日々思案中です!!
■私がお気に入りの
天体写真撮影方法の本です!

■私が使っている望遠鏡
(カメラにあった接続リング別売)
私はBORG60EDを使用っ!
今は生産終了になりました(悲)・・・

■BORG50FL
(カメラにあった接続リング別売)
フローライト(蛍石)!
というのは魅力ですね!
ただ・・・少し長い気が・・・
(負け惜しみ)

■ソフトフィルター
星空の撮影に!
星に色がつきます!
ずっと星空がキレイな所
に行けてないので
活躍してませんが・・・
効果は抜群です!
NEX-5ならサイズは49mm
ですが私は望遠鏡と兼用で
52mmを使用しています!

■SONY α用リモコン
かなり作りは安っぽく・・・
怪しいのですが・・・
私のNEX-5では正常に
動作しています!
私が買った時は・・・
送料込みで290円!でしたビックリ

■インターバルタイマリモコン
(なんとNEX-5でも!)
NEX-5でもBULB設定で撮影できる
リモコンみたいです。(少々コツがいるみたいですが)
しかしNEX-5の純正リモコンでは出来ないから貴重ですね・・・

私は上級者の方にCANONのリモコンを改造する方法を教えてもらい苦労して作りましたが・・・(私の改造リモコンも同じようにコツがいるのですが・・・)

■インターバルタイマリモコン
(NEX-5以外の一眼も使用可)
組み立てキットです。
BULB設定で1分or2分のタイマー
としても使用しています。
本来は微速度撮影用ですが・・・

なんと!ビックリ
完成品も発売になってました!

これなら組立時の失敗や
火傷の心配がないです(笑)

■EOSのマウントをEマウントへ
天体部品はEOSが多いので・・・
私はこちらの
安いものを購入しました・・・

(¥2,980円送料込み)

今はなんと
電子接点付でNEXから
AF・手ぶれ補正
絞りも制御可能・・・
スゴイ!
興味本位でほしい
レンズもってないけど(笑)

このレンズは安いのに
明るくて天体写真に
使えそうな感じが・・・

■NEX-5の液晶フード
意外にジャストフィットで
良いです!


■カメラ
(私はNEX-5ブラックです)
新型が出ると悲しいですね・・・
(2013・8 NEX-5N中古ボディ買ってしまいました^^;)
2015・9 α6000中古も買ってしまいました^^;
AFが非常に速く・正確で子供の運動会で大活躍です!



↓頑張ってKindleで読んでいます・・・笑

■赤道儀
私は大きさを重視して
タカハシのスカイパトロールⅡ
にしましたが、最終候補まで
残ったのはこれでした!
新型になりオートガイダー
端子も付いたので
今はこっちがほしいです・・・

■赤道儀(自動導入機)
モデルチェンジして
かなりカッコ良くなりましたビックリ
天体自動導入機です!
オートガイダー
端子も付いているし!
ほしいですっ!・・・

■ポータブル赤道儀
赤道儀って大きくて重い・・・
(なので気軽に使えない・・・)
しかしこれは小さい!っビックリ
ぜひ広角用にほしいですっ!・・・
(2013・11に買ってしまいました!)

■私のお気に入りの本
キモく見えるが実は
正統派の昔風の恋愛マンガ
いいです~
アニメ版もかなりよいっ!
私はバンダイチャンネルで
全部見ました!
単行本も全部買いました!

■アニメ版がかなり良い出来なので
(もう何回見たか・・・笑)
北米版のBDがお勧めです!
このBDに全話入ってます
日本も枚数増やさないで
発売してほしい・・・

■いつか買おうと思っているもの
  各種・・・↓↓↓

2014年08月31日

その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

宿題を気合で終了させ・・・
夏休み最後のイベント・・・

ガンダム展 大阪へ
ダイバーシティ東京と比べると・・・やはり大人向けというか・・・
子供は面白くないのでは?・・・と思っていましたが・・・
めちゃ喜んでいましたニコニコ


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

展示を見た後は、ガンダムカフェでゆっくり・・・コーヒーカップ
ソフトドリンクの名前が、ガンダムにちなんでいるだけなのに・・・
(黒い三連星・・・とか)
子供は大喜びニコニコ


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

ガチャガチャは限定品でしたニコニコ


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

限定プラモデルもゲットして子供は大喜びアップ
(次男も同じプラモデル買ったので高くつきましたガーン


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

アップ出来ていなかったのですが・・・
夏休みに入ったばかりの頃に・・・海水浴黄色い星
8月は・・・週末に天気が悪い日が多かったので・・・行っといてよかったですニコッ


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

BBQも美味しかった食事


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

貝(トコブシ)も焼いて美味しかった黄色い星

追記
我が家では、毎年海水浴に行くときに、魚屋で活きた’ながり’を
(全国的には’トコブシ’と呼ぶと思ってます)
購入(子供には内緒で・・・)し、海水浴時に子供の前の岩に貼り付けて・・・
’あわび’(ウソ)があるよ~と教えてとらせています(笑)ニコニコ

いつか真実を打ち明けないといけないですね(笑)
(そんな簡単にアワビは、とれへんで笑)

その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

花火も観れてよかったです!



その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

天体写真の成果まったくなしですが・・・
新しい赤道儀を・・・ニコッ

貧乏なので、高い2,30万円するような赤道儀は買えないので・・・ガーン
自動導入機能が付いて、10万円以内の・・・
海外製のスカイウォッチャーEQ-5goto赤道儀か・・・セレストロンADVANCED-VX赤道儀
にしようかと・・・思っていましたが・・・
(サマーセールで安く出てたのに・・・悩んでいるうちに売り切れ・・・ガーン

・・・結局!
生産終了した、GP2赤道儀の最終ロットを買ってしまいましたびっくり Made in Japanです!!!
(最終セールで、安物の三脚付きで税込3.5万円でした・・・)

追記

諸先輩方の教えを参考にし、付属の黒いカバーを使用せずに・・・
ビクセン純正の青いカバーの中に、ケーブルを入れましたニコッ
若干歪んでいたりネジが曲がっていますがOKです(笑)


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

しかし・・・GP2赤道儀だけでは・・・モーターも付いていないので・・・
追尾もできないし・・・自動導入も出来ません・・・ガーン

純正の自動導入装置STAR BOOK-Sは・・・すでに生産終了だし・・・高いし・・・(笑)
なので・・・諸先輩方の情報を頼って・・・


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

EQ5のモーター&コントローラを導入しましたびっくり
(説明書とか微妙なので・・・少し苦労しましたが・・・出来ました)
微妙にギアがシャフトにはまらなくて焦りましたガーン・・・
(純正ではないから仕方ないですね・・・自己責任ですね)


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

装着した感じはバッチリカッコ良いですびっくり
SXP赤道儀のように(笑)キュインキュイン動きます!(音がカッコ良い)
(ただ上のモーター・・・取り付けがあまかった?みたいで・・・たまにカタカタと音が・・・調整しないといけないですね・・・)


今までのタカハシ スカイパトロールⅡ赤道儀に比べると・・・
やっぱりめちゃ大きくて・・・少し後悔しかけましたが・・・ビックリダウン
ギリギリガマンすれば持ち運べそうな・・・大きさ&重さでよかったです。
(GPD2だと・・・多分持ち運べないですよね・・・)

ただ付属のウエイト重すぎ!!!(3.7kg)赤道儀本体とほぼ同じ・・・
1.9kg or 1.0kgのウエイトに変更したいです(笑)
私の主鏡BORG60EDは、軽すぎて・・・3.7kgのウエイトでは重すぎですガーン

あと思ったのが・・・
GP2の極軸望遠鏡って・・・なれていないので使いづらい・・・
いつでも見れないのですね・・・ブロークンハート
(一度極軸合わせれば必要ないのかな・・・)

ポタ赤の場合は(スカイパトロールでもナノ・トラッカーでも)
少し望遠鏡を動かすと・・・重みで
極軸がずれてくるので・・・
撮影中も、たまに・・・覗いて調整していたけど・・・
極軸望遠鏡は・・・タカハシのタイプの方が・・・好きかもしれないですハート


その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀

バージョンはよく見る3.35ではなくて・・・4でした!(最新かな?)
(あとよく見ると・・・コントローラの形も少し違うような・・・気がします・・・気のせいかな・・・)

天気が良い日に試運転したいですびっくり

追記

恒星時追尾の時に・・・意外と音が聞こえるけど・・・正常?なのか?な・・・
ジジジ?ツツツ?・・・
青いカバーをさわると振動が・・・?ビックリ
赤道儀自体にはまったく伝わらず影響はありませんが・・・

まあ・・・撮影をしてみたらわかりますね・・・ニコッ




同じカテゴリー(■ゲーム・玩具・PC・他)の記事画像
その他ネタ・・・二足歩行ロボット!(ダンボット)
その他ネタ・・・500系新幹線 TYPE EVA
その他ネタ・・・メイカーズバザール大阪 vol.2(感動!元ベーマガ編集長!にお会いできた)
その他ネタ・・・大阪日本橋、デジット(電子工作)
同じカテゴリー(■ゲーム・玩具・PC・他)の記事
 その他ネタ・・・二足歩行ロボット!(ダンボット) (2017-09-01 21:52)
 その他ネタ・・・500系新幹線 TYPE EVA (2015-11-15 22:05)
 その他ネタ・・・メイカーズバザール大阪 vol.2(感動!元ベーマガ編集長!にお会いできた) (2015-06-28 00:06)
 その他ネタ・・・大阪日本橋、デジット(電子工作) (2015-04-27 22:24)

この記事へのコメント
こんにちは。
いい感じの赤道儀ですね。かっこいいです。
これから、秋冬に向けての天体写真がんばってください!
Posted by t-yachit-yachi at 2014年09月01日 15:09
t-yachiさんいつもありがとうございます!

t-yachiのように・・・アストロトレーサーがあれば・・・
赤道儀がいらないのですが・・・

ただ400mmのレンズとかで、銀河をフレームにいれようとすると・・・
僕の実力では・・・めちゃ時間がかかって・・・大変なので・・・
赤道儀の自動導入に頼ろうかと(笑)

しかし、アストロトレーサーって、最強ですよね!
三脚だけ、いや三脚すらいらずに(地面に直置きでも)
天体写真が撮れるんですもんね!

赤道儀買ったばかりですが・・・アストロトレーサーも買おうかな(笑)
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2014年09月01日 21:44
こんにちは。

ダイジェストチックな夏の記事になって御得な感じですね。^^

僕んとこもダイジェストでしたけど。(笑

ミニアワビみたいな貝が気になります。 うまそー!

で、ガンダムからの赤道儀、なんか歩き出しそうなメカだなあ。w
Posted by 犬吠埼犬吠埼 at 2014年09月02日 17:24
犬吠埼さんいつもありがとうございます!

お久しぶりです!
頑張って更新しようかな・・・と思っているのですが・・・
気がつくと・・・広告が(笑)

追いつこうとしたら・・・ダイジェスト版になってしまいました(笑)

貝は私の地元では、’ながり’と呼びます。
全国的には、’トコブシ’と、呼ぶのではないかと・・・

味は、アワビと似た感じですので・・・
子供には、これがアワビだと(笑)教えています(笑)

まあ、貝殻を見た感じは、同じですので(笑9

本物のアワビは、自分の力で食べてもらおうと思います!

いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2014年09月02日 22:20
こんばんは&はじめまして!
大阪でEQ5のSynScanを使っている人をググったら、こちらのブログがヒットしました。
GP2赤道儀にモータードライブとEQ5GOTOアップグレードキットを装着されたのですね!
EQ5GOTOを使っていますが、黒カバーに耳を近づけないとジジジの音は聞こえてきません。
自動導入を使った感想もまたお時間があるときぜひアップして下さい^^

ps.アストロトレーサーで撮った天の川もブログに載せています。

blogs.yahoo.co.jp/messier45_sevensisters
Posted by M45プレアデス at 2014年09月26日 19:17
M45プレアデスさんコメントありがとうございます!

はじめまして!
EQ5GOTO赤道儀の貴重な情報ありがとうございます!
まだ・・・試写できていないのですが(笑)
恒星時追尾の時のジジジ音が気になってました・・・
速く試写しないとですね!

家での(笑)自動導入の感じですが、導入のスピードもめちゃ
速くてすごくいい感じはしています。
アライメントの星も丁度見やすい星を選択してくれますしね!

本当は7月にEQ5GOTO赤道儀をサマーセールの時に
買うつもりであったのに、あっという間に売り切れになってしまい
逃してしまいました・・・
(シュミットさんで)
なので仕方なく・・・GP2+EQ5GOTOアップグレードキットに
なりました(笑)

・・・と思ってたら、また9/20からセールしてますね・・・^^;
(悔しいな・・・)

今までは、EQ5GOTO赤道儀あまり情報がみつからない状態でしたが
サマーセールの感じを見てると、これからは増えそうですね!!!

私も、EQ5GOTO赤道儀の仲間に入れて下さいね!

Bluetooth/USBアダプタの情報いいですね!
参考にさせていただきます!

天の川いいですね~
私は天の川を撮るときに・・・ソフトフィルターつけて撮る時が多くて・・・
M45プレアデスさんのように、ビシッと星が写っているのに
憧れを感じます!
(ソフトフィルターで撮ると小さい星が・・・見えなくなるので・・・
 明るい星は派手になってよいのですが・・・)

次回は、じっくり赤道儀で時間をかけて撮ろうと考えてはいるのですが・・・
なかなか実行にうつせていません(笑)

しかし・・・ハンドルネームのつけ方が
私と同じ方向性で(^^♪
嬉しいです。

これからもよろしくお願いします!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2014年09月26日 22:48
こんにちは!
Andromeda Galaxyさんのブログをリンクさせていただきました^^
SynScanのコントローラーに慣れてくると次はもっと楽なパソコンに接続して自動導入したくなってくると思いますよ(笑)

天体写真ではマイナーなペンタのデジイチを使っているので、天の川を撮るときはアストロトレーサーを使うことが多いですよ。
ソフトフィルターも持っているのですがまだ一度も使っていません^^;;

こちらこそ、同じ大阪同士なのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by M45プレアデス at 2014年09月27日 13:51
M45プレアデスさんリンクありがとうございます

>天体写真ではマイナーなペンタのデジイチを使っているので
天体写真は、EOSの独擅場ですもんね・・・(^_^;)

αNEXは以前よりは天体写真で使っている人が増えた感じですが
(小型・軽量で赤道儀に負担が少ない&初代からバリアングル液晶
&価格が安い・・・が功奏した感じですかね・・・EOSのEFマウントにも
アダプターで変換出来ますし・・・)

ペンタのアストロトレーサーには強い憧れがあります!!!
だって三脚のみで・・・星を追尾ですからっ!・・・
(いつも買おうかな?と思っています・・・)

赤道儀ってやっぱり・・・かなり面倒なので(笑)

金曜日の夜・・・いい感じに晴れていましたが・・・
風邪気味で・・・寝てしまいました
土曜日もバッチリの環境だったのに・・・
翌日が子供の運動会の為・・・
体調を整える為に寝てしまいました(^_^;)

今週末くらい頑張ります!(笑)
(まだ月は大丈夫かな?・・・)
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2014年09月28日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その他ネタ・・・夏休み最終・・・ガンダム展大阪&GP2赤道儀
    コメント(8)