2011年11月17日
カシオペア座付近、M31の場所(過去写真ですが・・・)NEX-5

この広角の写真は、35mm換算で、24mm相当。(上部カットしています)
今週末は天気悪いみたいですね

星空撮影は駄目です


なので過去にアップした画像ですが、何を思ったのか今さらながら
カシオペア座と、M31アンドロメダ大銀河の位置を書いてみました。
多分あってますよね?・・・

(間違ってたらゴメンナサイ

一回のみ成功した「M31の写真」
(上の写真とは撮影日が違います)
M31クローズアップは、35mm換算で、446mm相当。
■撮影データ(広角の写真)
カメラ SONY NEX-5 標準16mmレンズ Kenko PRO SOFTON[A]使用
ISO3200 F3.5 シャッタースピード25秒 (コントラスト、トリミング処理あり)
三脚にて固定撮影
Posted by Andromeda Galaxy at 21:02│Comments(3)
│★M31アンドロメダ大銀河
この記事へのコメント
こんばんは。
私のブログへの訪問ありがとうございます。
色々と工夫して撮影されているようですね。
拝見していると都会で撮影されることが多いようですが、少し暗いところへお出かけして撮影されることをお奨めします。
大阪北部にお住まいなら猪名川天文台のある大野山なんかは手軽でいいかと思います。
南側は大阪の光害の影響がかなりありますが、北側は結構暗いです。
そこには大野アルプスランドというキャンプ場もあります。
キャンプもされるようなので、キャンプがてらに撮影されるのもいいかと思います。
私のブログへの訪問ありがとうございます。
色々と工夫して撮影されているようですね。
拝見していると都会で撮影されることが多いようですが、少し暗いところへお出かけして撮影されることをお奨めします。
大阪北部にお住まいなら猪名川天文台のある大野山なんかは手軽でいいかと思います。
南側は大阪の光害の影響がかなりありますが、北側は結構暗いです。
そこには大野アルプスランドというキャンプ場もあります。
キャンプもされるようなので、キャンプがてらに撮影されるのもいいかと思います。
Posted by しゃあまん at 2011年11月19日 22:13
しゃあまんさんありがとうございます。
なかなか実行力がなく、キャンプも道具は少しづつそろってきたのですが
実行出来ていません・・・
撮影は、都会でしてしまってます・・・
キャンプしながら、天体観測&撮影が夢なので頑張ってみます!
猪名川天文台も調べてみます!
ありがとうございます!
なかなか実行力がなく、キャンプも道具は少しづつそろってきたのですが
実行出来ていません・・・
撮影は、都会でしてしまってます・・・
キャンプしながら、天体観測&撮影が夢なので頑張ってみます!
猪名川天文台も調べてみます!
ありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年11月19日 22:38

大野アルプスランド、猪名川天文台・・・
キャンプ、星空撮影、大阪の方なら
一度は行ってるようなキャンプ場なんですね・・・
私のお気に入りに、かってに登録ている先輩方の
ブログに情報がたくさんありました!
こっそりいってみようかな・・・
そんなに時間はかからないはず・・・
インターナビのHPから目的地登録してみます。
キャンプ、星空撮影、大阪の方なら
一度は行ってるようなキャンプ場なんですね・・・
私のお気に入りに、かってに登録ている先輩方の
ブログに情報がたくさんありました!
こっそりいってみようかな・・・
そんなに時間はかからないはず・・・
インターナビのHPから目的地登録してみます。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年11月21日 20:35
