2013年07月21日
天体ネタ・・・夏の大三角その3

天の川をもう一枚処理しました

撮影日等は一緒ですが、レンズが前回の18mmではなく15mm(魚眼)

相変わらず・・・無理矢理スタックしているので、端の方は星がタブっていて・・・
そんなところは、ご愛嬌です・・・

しかしレンズが3mm広角に変わるだけで・・・かなり感じが違うのですね・・・
地上の景色

天の川のイメージに合っているような気がします

(ふと思いましたが白黒にすると肉眼で見たイメージに近くなる感じがします・・・
雑誌の受け売りです・・・)
■撮影地:高知県室戸市2013/7/14am3:10頃~
pidi1969さんのサイトを参考にマウスオーバー仕様にしています。
(夏の大三角の補助線が出ます

■機材等
NEX-5+VCL-ECF1+E16+Kenko MC PROソフトン(A)+LPS-P2
35mm換算15mm F2.8の対角線魚眼レンズ(コンバータ)
ISO12800、F2.8(開放)、60秒、6枚撮り(ノイズリダクションなし・ダークあり)

DeepSkyStacker333beta51で、全自動コンポジット

三脚での固定撮影です
↑年末に衝動買いしてしまった魚眼コンバーターです

■撮って出し画像
↑左下に流れ星


(スタックした画像にもちょっぴり写っています)
Posted by Andromeda Galaxy at 09:49│Comments(14)
│天の川
この記事へのコメント
こんにちは
高次元過ぎて
ただただ 感心するのみです・・・・・・
ソフトフィルターは買いたいとは思ってます。
高次元過ぎて
ただただ 感心するのみです・・・・・・
ソフトフィルターは買いたいとは思ってます。
Posted by shion373
at 2013年07月21日 13:18

さすが、室戸ですね~!
景色が入っても、光害かぶりの影響がかなり少なく、
銀河に影響していなくて良い写真になりましたね~!
所で、撮って出しの一枚画の左下に写ってるのは、火球ですか!?
景色が入っても、光害かぶりの影響がかなり少なく、
銀河に影響していなくて良い写真になりましたね~!
所で、撮って出しの一枚画の左下に写ってるのは、火球ですか!?
Posted by くっしー at 2013年07月21日 14:43
(´・ω・`) 目下2連敗中ですw
Posted by jr9xro@mixiで☆はガチャピン☆ at 2013年07月21日 17:27
shion373さんコメントありがとうございます!
何をおっしゃっているのですか!
shion373さんの写真のセンス&技術は一級品ではないですか!
お世辞コメントでもうれしいです!
ありがとうございます!
何をおっしゃっているのですか!
shion373さんの写真のセンス&技術は一級品ではないですか!
お世辞コメントでもうれしいです!
ありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月21日 21:23

くっしーさんいつもありがとうございます!
悲しくなりますが・・・
室戸・・・
光害がないのですよね・・・(人が少ない・・・過疎地なので・・・)
昔はもっと活気のある町だったのですが(笑)
この日、撮影していたのは一時間程度だったのですが
結構・・・流れ星を見ました!
火球のレベルまで明るかったかどうかは・・・あまり記憶にないのですが
流れ星には間違いないです。
火球っていうくらいの明るさではなかったのでは?ないかと思っています。
いつもありがとうございます!
悲しくなりますが・・・
室戸・・・
光害がないのですよね・・・(人が少ない・・・過疎地なので・・・)
昔はもっと活気のある町だったのですが(笑)
この日、撮影していたのは一時間程度だったのですが
結構・・・流れ星を見ました!
火球のレベルまで明るかったかどうかは・・・あまり記憶にないのですが
流れ星には間違いないです。
火球っていうくらいの明るさではなかったのでは?ないかと思っています。
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月21日 21:30

jr9xroさんいつもありがとうございます!
天気には勝てないですよね(;_;)
私は次は渦巻き銀河(何でも良い笑) 撮りたいです。
いつもありがとうございます!
天気には勝てないですよね(;_;)
私は次は渦巻き銀河(何でも良い笑) 撮りたいです。
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月21日 23:18

おはようございます。
写真拝見して、頭を右に振り左に振り・・・
北アメリカ星雲がはっきり見える事に感動し
明け方西の空と判断し・・・
何気なくマウスオーバーで三角のガイドラインが現れ・・・
読み進めると解説があって・・・
やっぱりここまで写っていると興奮しますね。
写真拝見して、頭を右に振り左に振り・・・
北アメリカ星雲がはっきり見える事に感動し
明け方西の空と判断し・・・
何気なくマウスオーバーで三角のガイドラインが現れ・・・
読み進めると解説があって・・・
やっぱりここまで写っていると興奮しますね。
Posted by pidi1969 at 2013年07月24日 08:47
pidi1969さんいつもありがとうございます!
>明け方西の空と判断
スゴイっ!
星図がキッチリ頭の中に入っているんですね。
私ももう少し星の配置についても勉強をしないと・・・(・.・;)
この写真も・・・バタバタととりあえず枚数を稼ごうと
たくさん撮った写真の一枚で・・・
自分でもどの方向に、どんな向きでカメラを向けたか・・・
まったく覚えていません(笑)
ライブビューにも、何にも写りませんので・・・
試し撮りして、とりあえず写っていたのでバシバシ撮った次第です。
(広角なのでとりあえずは、画角に入りますね・・・)
今度はじっくり構図を考えて撮影頑張ってみます!
いつもありがとうございます!
>明け方西の空と判断
スゴイっ!
星図がキッチリ頭の中に入っているんですね。
私ももう少し星の配置についても勉強をしないと・・・(・.・;)
この写真も・・・バタバタととりあえず枚数を稼ごうと
たくさん撮った写真の一枚で・・・
自分でもどの方向に、どんな向きでカメラを向けたか・・・
まったく覚えていません(笑)
ライブビューにも、何にも写りませんので・・・
試し撮りして、とりあえず写っていたのでバシバシ撮った次第です。
(広角なのでとりあえずは、画角に入りますね・・・)
今度はじっくり構図を考えて撮影頑張ってみます!
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月24日 21:32

マウスオーバーは、pidi1969さんの天体記事に
感動して真似したものです!
pidi1969さんのHTMLソースをそのままコピーさせて頂きました。
ありがとうございます!
感動して真似したものです!
pidi1969さんのHTMLソースをそのままコピーさせて頂きました。
ありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月24日 21:35

こんばんは。
お久しぶりです。
しばらく見ない間にカメラ改造とか何やらすごいことに・・・
突き詰めると止まらなくなる気持ち。
わかります。
まぁ、私は根性がないですが(笑
お久しぶりです。
しばらく見ない間にカメラ改造とか何やらすごいことに・・・
突き詰めると止まらなくなる気持ち。
わかります。
まぁ、私は根性がないですが(笑
Posted by cocotaishow
at 2013年07月25日 00:44

cocotaishowさんいつもありがとうございます!
相変わらず、アウトドアも天体もあまり成果はないのですが・・・
この1枚は良い感じに撮れました!
カメラの改造は・・・動いたからいいものの・・・
一度電源が入らなかった時は・・・
かなり・・・後悔しかけました(笑)
とりあえず動いてホントによかったです~
赤道儀を使って本格的に撮影したいのですが・・・
赤道儀って、持ち出すのが面倒くさくて・・・
それと、帰省する際に赤道儀を持って帰ると・・・
必ず天気が悪いので、今回は持って帰らなかったら
とりあえず天の川撮れました!
(前回もそうだった・・・変なジンクスが・・・)
次は、なんか渦巻銀河が撮影出来ているかもしれません(笑)
いつもありがとうございます!
相変わらず、アウトドアも天体もあまり成果はないのですが・・・
この1枚は良い感じに撮れました!
カメラの改造は・・・動いたからいいものの・・・
一度電源が入らなかった時は・・・
かなり・・・後悔しかけました(笑)
とりあえず動いてホントによかったです~
赤道儀を使って本格的に撮影したいのですが・・・
赤道儀って、持ち出すのが面倒くさくて・・・
それと、帰省する際に赤道儀を持って帰ると・・・
必ず天気が悪いので、今回は持って帰らなかったら
とりあえず天の川撮れました!
(前回もそうだった・・・変なジンクスが・・・)
次は、なんか渦巻銀河が撮影出来ているかもしれません(笑)
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月25日 21:38

あ・・・
夏の大三角形って記事に書いてしまいましたが・・・
・・・夏の大三角・・・ なのですね(焦)
m(_ _)m
知らなかった・・・(恥)
間違っててスイマセン。
記事のタイトルを変更しておきました・・・
マウスオーバーの画像は面倒くさいのでそのままです
(いつか直しますね)
夏の大三角形って記事に書いてしまいましたが・・・
・・・夏の大三角・・・ なのですね(焦)
m(_ _)m
知らなかった・・・(恥)
間違っててスイマセン。
記事のタイトルを変更しておきました・・・
マウスオーバーの画像は面倒くさいのでそのままです
(いつか直しますね)
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月25日 21:41

Andromeda Galaxyさん!こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
「夏の大三角」 私も大好きなんですが、ここのところお空を、
見上げれば、天空の「穴」も見えない状態が続いております。
「夏」 なんだけどねぇ~~困ったもんです。来週に期待します。
カメラで、ここまで綺麗に撮れるんですね。尊敬してますよ !
from オレゴンの小さな小屋より
「夏の大三角」 私も大好きなんですが、ここのところお空を、
見上げれば、天空の「穴」も見えない状態が続いております。
「夏」 なんだけどねぇ~~困ったもんです。来週に期待します。
カメラで、ここまで綺麗に撮れるんですね。尊敬してますよ !
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月30日 22:49

AMERICAさんいつもありがとうございます!
本当に天気が悪い日が続いてますよね・・・(T_T)
今回なんとか天の川が写ったので
頑張って、色々天体写真増やして行きたいと思います!
いつもありがとうございます!
本当に天気が悪い日が続いてますよね・・・(T_T)
今回なんとか天の川が写ったので
頑張って、色々天体写真増やして行きたいと思います!
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年07月31日 19:56
