2012年02月02日
NEX-5 VCL-ECU1 ワイドコンバーター撮影テスト・その2
月が出ているので、単純比較が出来ないのですが・・・
やってみました・・・
E16レンズの後ろに、LPS-P2を、無理やり入れて撮影してみました

■これは前回のテスト撮影時の写真(↑これはLPS-P2なし)
標準16mmレンズ+ワイコン(35mm換算で18mm)
ISO1600 F2.8開放 シャッタースピード5秒 (画像処理なし)
Kenko PRO SOFTON[A]は、前にフィルター枠がないので使用できず・・・
撮影地:いつもの大阪市内
・・・オリオン座も認識出来ません(笑)
ここから↓LPS-P2あり

■これは今回のテスト撮影の写真(月が近くにあるので、空が明るいのですが・・・)
標準16mmレンズ+ワイコン(35mm換算で18mm)
ISO1600 F2.8開放 シャッタースピード15秒 (画像処理なし)
Kenko PRO SOFTON[A]は、前にフィルター枠がないので使用できず・・・
撮影地:いつもの大阪市内
・・・月明かりがあり、不利ですが、一応LPS-P2の効果は出ているのでは・・・
露出時間15秒なので、前回より3倍長いです・・・
今回は、オリオン座も一応確認できます(笑)

■これは今回のテスト撮影の写真・その2・ISO800に変更してみた・・・
標準16mmレンズ+ワイコン(35mm換算で18mm)
ISO800 F2.8開放 シャッタースピード15秒 (画像処理なし)
Kenko PRO SOFTON[A]は、前にフィルター枠がないので使用できず・・・
撮影地:いつもの大阪市内
次は赤道儀で追尾してみようかと・・・
大阪市内で、天の川写るかな・・・
あと、ソフトフィルター付けないと星の色が出ませんね
しかし、周辺減光?っていうんですかね・・・画面の四隅が気になりますね・・・
フラット補正?とかをすれば目立たなく出来るのかな?
天体写真、難しいです。
やってみました・・・
E16レンズの後ろに、LPS-P2を、無理やり入れて撮影してみました

■これは前回のテスト撮影時の写真(↑これはLPS-P2なし)
標準16mmレンズ+ワイコン(35mm換算で18mm)
ISO1600 F2.8開放 シャッタースピード5秒 (画像処理なし)
Kenko PRO SOFTON[A]は、前にフィルター枠がないので使用できず・・・
撮影地:いつもの大阪市内
・・・オリオン座も認識出来ません(笑)
ここから↓LPS-P2あり
■これは今回のテスト撮影の写真(月が近くにあるので、空が明るいのですが・・・)
標準16mmレンズ+ワイコン(35mm換算で18mm)
ISO1600 F2.8開放 シャッタースピード15秒 (画像処理なし)
Kenko PRO SOFTON[A]は、前にフィルター枠がないので使用できず・・・
撮影地:いつもの大阪市内
・・・月明かりがあり、不利ですが、一応LPS-P2の効果は出ているのでは・・・
露出時間15秒なので、前回より3倍長いです・・・

今回は、オリオン座も一応確認できます(笑)

■これは今回のテスト撮影の写真・その2・ISO800に変更してみた・・・
標準16mmレンズ+ワイコン(35mm換算で18mm)
ISO800 F2.8開放 シャッタースピード15秒 (画像処理なし)
Kenko PRO SOFTON[A]は、前にフィルター枠がないので使用できず・・・
撮影地:いつもの大阪市内
次は赤道儀で追尾してみようかと・・・

大阪市内で、天の川写るかな・・・
あと、ソフトフィルター付けないと星の色が出ませんね

しかし、周辺減光?っていうんですかね・・・画面の四隅が気になりますね・・・
フラット補正?とかをすれば目立たなく出来るのかな?

天体写真、難しいです。
Posted by Andromeda Galaxy at 21:18│Comments(2)
│NEX-5・5N
この記事へのコメント
こんばんは。
星が見える空が、うらやましいです。
こちらは、もう雪は要りません。
星が見える空が、うらやましいです。
こちらは、もう雪は要りません。
Posted by t-yachi
at 2012年02月03日 23:47

t-yachiさんありがとうございます。
今年の雪は多すぎて各地で影響が出ていますね・・・
車の運転等‥気をつけて下さい。
今年の雪は多すぎて各地で影響が出ていますね・・・
車の運転等‥気をつけて下さい。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年02月04日 22:56
