2011年12月05日
子供と天体観測(月&木星)DS2080+BORG60ED+NEX-5
■子供と天体観測しました!

セッティング中もうれしそうです。
兄貴の方は、双眼鏡で月を見てました!・・・
■いざトイザらスのDS2080で、イージーアライメント実行、基準星はベガと何だったかな?
建物側でまったく見えなかったので、調整しないままエンターで続行。
いざ、オートスターで、GOTO 月です。

「でこぼこだー!」と、子供は大喜びです

先日、BORGエクステンダーを買ったので拡大率アップです!(笑)

画面ではピント合っているのに
写真に撮るとボケボケです。(なので縮小しています)
■次はいざオートスターで、GOTO 木星!

「木星だ!」と、子供は大喜びです

(MFアシストで7倍ズームして見ています)

■

シャッタースピード等が適切でないんでしょう・・ボケボケです。
(これもアラが目立たないように縮小しています・・・)
ライブビューで見た方がもう少し良く見えます!
■家に戻ってからは、図鑑を見て大騒ぎでした。
大成功です!
やはり自分で見た星

すごく本を見て質問攻めにあいました

Posted by Andromeda Galaxy at 23:57│Comments(8)
│子供と天体観測
この記事へのコメント
610clubのコメントから来ました!
良い趣味をお持ちですね。
私も天体好きです。
(といっても愛用の一番大きな口径はコルキットの6cmですが)
室戸の星は格別です。
これからも宜しくお願い致します!
良い趣味をお持ちですね。
私も天体好きです。
(といっても愛用の一番大きな口径はコルキットの6cmですが)
室戸の星は格別です。
これからも宜しくお願い致します!
Posted by 610誠 at 2011年12月07日 14:52
610誠さんありがとうございます。
私も今はBORG60EDなので、6cmです(笑)
大きな口径ほしいですね。
お正月には室戸に帰ります。
冬の天の川の写真を撮りたいと思っています!
天気が良ければいいのですが・・・
それには広角レンズが必要ですね・・・
頑張って買わないと・・・
私も今はBORG60EDなので、6cmです(笑)
大きな口径ほしいですね。
お正月には室戸に帰ります。
冬の天の川の写真を撮りたいと思っています!
天気が良ければいいのですが・・・
それには広角レンズが必要ですね・・・
頑張って買わないと・・・
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年12月07日 22:45

こんばんは!
この時期、新潟はダメですね。
12/10は、雪の予報です。
月食撮影は無理みたいです・・・。
この時期、新潟はダメですね。
12/10は、雪の予報です。
月食撮影は無理みたいです・・・。
Posted by t-yachi
at 2011年12月08日 01:23

t-yachiさんいつもありがとうございます。
近畿地方はなんとか晴れそうな予報なので
月食撮影頑張ってみます。
ボケボケの写真の可能性大です!
月が欠けていくと、シャッタースピードとか
露出を変えていかないといけないですよね・・・
そんなテクニックないので。
AUTOでいけますかね・・・
近畿地方はなんとか晴れそうな予報なので
月食撮影頑張ってみます。
ボケボケの写真の可能性大です!
月が欠けていくと、シャッタースピードとか
露出を変えていかないといけないですよね・・・
そんなテクニックないので。
AUTOでいけますかね・・・
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年12月08日 21:47

Andromeda Galaxyさんへ
当方のブログへコメントありがとうございました!
こんな書き込みがどれほど支えになるか!
インターネットで世界中つながる時代になりました。
ぜひ今後も室戸ブロガ―さんにコメントやエールを送ってあげて下さい!!
あと、町のさらなる元気づくりのアイデアもガンガン下さい。
当方ブログへブログのリンクもどんどん貼りつけて下さい~
遠方だからこそ見える室戸の価値やもっと活用すべきところが見えるはずです。
私はこの町は「もっともっと盛り上がれる」これからだと感じています。今ジオの波とともに良い感じです。
私も頑張ります~
ぜひ今後も宜しくお願い致します!
コメントありがとうございました!!
>こんにちは。
>室戸高校出身者です。
>
>室戸を盛り上げて頂きありがとうございます!
>地元なのに年に数回、帰省するくらいで
>室戸には何にも貢献できていません。
>これからも室戸をよろしくお願いします!
-----
当方のブログへコメントありがとうございました!
こんな書き込みがどれほど支えになるか!
インターネットで世界中つながる時代になりました。
ぜひ今後も室戸ブロガ―さんにコメントやエールを送ってあげて下さい!!
あと、町のさらなる元気づくりのアイデアもガンガン下さい。
当方ブログへブログのリンクもどんどん貼りつけて下さい~
遠方だからこそ見える室戸の価値やもっと活用すべきところが見えるはずです。
私はこの町は「もっともっと盛り上がれる」これからだと感じています。今ジオの波とともに良い感じです。
私も頑張ります~
ぜひ今後も宜しくお願い致します!
コメントありがとうございました!!
>こんにちは。
>室戸高校出身者です。
>
>室戸を盛り上げて頂きありがとうございます!
>地元なのに年に数回、帰省するくらいで
>室戸には何にも貢献できていません。
>これからも室戸をよろしくお願いします!
-----
Posted by 610誠 at 2011年12月09日 11:52
こんばんは。
明日の皆既月食は、今日のラジオで知りました。^^;
手持ちのビデオカメラと、8×の双眼鏡で頑張りまーす。
僕の腕前では一眼引っ張り出したところで、大量の失敗写真が出来上がるだけなので・・・
園児が起きていられるかが問題かな。
明日の皆既月食は、今日のラジオで知りました。^^;
手持ちのビデオカメラと、8×の双眼鏡で頑張りまーす。
僕の腕前では一眼引っ張り出したところで、大量の失敗写真が出来上がるだけなので・・・
園児が起きていられるかが問題かな。
Posted by 犬吠埼 at 2011年12月09日 21:16
610誠さんありがとうございます!
なんとか室戸の星空を撮ってすばらしさを
伝えたいと思います!
しかし広角レンズが・・・高いですね・・・
予算的にワイドコンバーターでいくかもです。
9千円くらいなのでなんとか(笑)
なんとか室戸の星空を撮ってすばらしさを
伝えたいと思います!
しかし広角レンズが・・・高いですね・・・
予算的にワイドコンバーターでいくかもです。
9千円くらいなのでなんとか(笑)
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年12月09日 22:27

犬吠埼さんありがとうございます!
明日の月食、私も一眼レフ(NEX-5)では自信がないので・・・悩み中です。
この撮影でも思いましたがAUTOだと、まともに撮れなかったので・・・
ビデオカメラが正解かもしれませんね。
私も小さい子供がいるので、月食の最初しか見ないかもです(笑)
寝かした後、皆既中の月が1枚撮れれば・・・よしです。
明日の月食、私も一眼レフ(NEX-5)では自信がないので・・・悩み中です。
この撮影でも思いましたがAUTOだと、まともに撮れなかったので・・・
ビデオカメラが正解かもしれませんね。
私も小さい子供がいるので、月食の最初しか見ないかもです(笑)
寝かした後、皆既中の月が1枚撮れれば・・・よしです。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年12月09日 22:33
