2011年11月26日
ファインダーの問題(木星挑戦の為)BORG60ED+NEX-5
■木星挑戦中・・・拡大率の問題もありますが・・・
もう一つの問題がファインダーの問題
■現在、MEADE DS2080経緯台に設置しているBORG60ED+NEX-5

■ファインダーは、DS2080に付属していたものをホームセンターで
購入した金具で固定

等倍ファインダーで、見やすいのですが、いかんせんおまけのファインダーなので
ドットを点灯させるときに、スイッチを触ると光軸がずれてしまって・・・
月なら、導入支援も問題なのですが、“木星”ともなると、このファインダーでは
導入が困難になります(笑)・・・(私の実力では・・・)
と、いうことで次↓の3つがほしいな・・・と・・・(笑)
■さて、購入しないと・・・(笑)
もう一つの問題がファインダーの問題

■現在、MEADE DS2080経緯台に設置しているBORG60ED+NEX-5
■ファインダーは、DS2080に付属していたものをホームセンターで
購入した金具で固定
等倍ファインダーで、見やすいのですが、いかんせんおまけのファインダーなので
ドットを点灯させるときに、スイッチを触ると光軸がずれてしまって・・・
月なら、導入支援も問題なのですが、“木星”ともなると、このファインダーでは
導入が困難になります(笑)・・・(私の実力では・・・)

と、いうことで次↓の3つがほしいな・・・と・・・(笑)
■さて、購入しないと・・・(笑)
Posted by Andromeda Galaxy at 03:06│Comments(2)
│木星
この記事へのコメント
おじゃまします。
またまた、すごい事をやっておられますね。
今度は、木星ですか。
いい絵が撮れましたら、UP おねがいします。
しかし、天体って、お金かかりますよね。
またまた、すごい事をやっておられますね。
今度は、木星ですか。
いい絵が撮れましたら、UP おねがいします。
しかし、天体って、お金かかりますよね。
Posted by t-yachi
at 2011年11月26日 23:53

t-yachiさんありがとうございます。
成果が出るかどうか分かりませんが
頑張ります(笑)
天体やカメラの光学機器はやはりお金がかかりますね!
しかも高いほど性能が良い・・・
私は、色々ケチってしまったので、あとあとお金がかかっています(笑)
成果が出るかどうか分かりませんが
頑張ります(笑)
天体やカメラの光学機器はやはりお金がかかりますね!
しかも高いほど性能が良い・・・
私は、色々ケチってしまったので、あとあとお金がかかっています(笑)
Posted by Andromeda Galaxy
at 2011年11月27日 10:55
