ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Andromeda Galaxy
Andromeda Galaxy
大阪のおじさんです。
仕事がこなせず会社では苦労しています...
子供と一緒にキャンプ&天体観測など 色々なことにチャレンジしようと日々思案中です!!
■私がお気に入りの
天体写真撮影方法の本です!

■私が使っている望遠鏡
(カメラにあった接続リング別売)
私はBORG60EDを使用っ!
今は生産終了になりました(悲)・・・

■BORG50FL
(カメラにあった接続リング別売)
フローライト(蛍石)!
というのは魅力ですね!
ただ・・・少し長い気が・・・
(負け惜しみ)

■ソフトフィルター
星空の撮影に!
星に色がつきます!
ずっと星空がキレイな所
に行けてないので
活躍してませんが・・・
効果は抜群です!
NEX-5ならサイズは49mm
ですが私は望遠鏡と兼用で
52mmを使用しています!

■SONY α用リモコン
かなり作りは安っぽく・・・
怪しいのですが・・・
私のNEX-5では正常に
動作しています!
私が買った時は・・・
送料込みで290円!でしたビックリ

■インターバルタイマリモコン
(なんとNEX-5でも!)
NEX-5でもBULB設定で撮影できる
リモコンみたいです。(少々コツがいるみたいですが)
しかしNEX-5の純正リモコンでは出来ないから貴重ですね・・・

私は上級者の方にCANONのリモコンを改造する方法を教えてもらい苦労して作りましたが・・・(私の改造リモコンも同じようにコツがいるのですが・・・)

■インターバルタイマリモコン
(NEX-5以外の一眼も使用可)
組み立てキットです。
BULB設定で1分or2分のタイマー
としても使用しています。
本来は微速度撮影用ですが・・・

なんと!ビックリ
完成品も発売になってました!

これなら組立時の失敗や
火傷の心配がないです(笑)

■EOSのマウントをEマウントへ
天体部品はEOSが多いので・・・
私はこちらの
安いものを購入しました・・・

(¥2,980円送料込み)

今はなんと
電子接点付でNEXから
AF・手ぶれ補正
絞りも制御可能・・・
スゴイ!
興味本位でほしい
レンズもってないけど(笑)

このレンズは安いのに
明るくて天体写真に
使えそうな感じが・・・

■NEX-5の液晶フード
意外にジャストフィットで
良いです!


■カメラ
(私はNEX-5ブラックです)
新型が出ると悲しいですね・・・
(2013・8 NEX-5N中古ボディ買ってしまいました^^;)
2015・9 α6000中古も買ってしまいました^^;
AFが非常に速く・正確で子供の運動会で大活躍です!



↓頑張ってKindleで読んでいます・・・笑

■赤道儀
私は大きさを重視して
タカハシのスカイパトロールⅡ
にしましたが、最終候補まで
残ったのはこれでした!
新型になりオートガイダー
端子も付いたので
今はこっちがほしいです・・・

■赤道儀(自動導入機)
モデルチェンジして
かなりカッコ良くなりましたビックリ
天体自動導入機です!
オートガイダー
端子も付いているし!
ほしいですっ!・・・

■ポータブル赤道儀
赤道儀って大きくて重い・・・
(なので気軽に使えない・・・)
しかしこれは小さい!っビックリ
ぜひ広角用にほしいですっ!・・・
(2013・11に買ってしまいました!)

■私のお気に入りの本
キモく見えるが実は
正統派の昔風の恋愛マンガ
いいです~
アニメ版もかなりよいっ!
私はバンダイチャンネルで
全部見ました!
単行本も全部買いました!

■アニメ版がかなり良い出来なので
(もう何回見たか・・・笑)
北米版のBDがお勧めです!
このBDに全話入ってます
日本も枚数増やさないで
発売してほしい・・・

■いつか買おうと思っているもの
  各種・・・↓↓↓

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月19日

雨なのに・・・お試し・・・タープ・ヒーリングチェア・テーブル



雨なのに・・・雨ガーン

ケシュアのタープ・・・ロゴスのヒーリングチェア・・・キャプテンスタッグのコンパクトテーブルを
お試ししました・・・



黄色い星ケシュアのタープは、子供が頑張って・・・試し張り黄色い星
(コンパクトでGood!)



意外にキャプテンスタッグのコンパクトテーブル・・・使えるっびっくり

ロゴスのヒーリングチェア・・・ローチェアで背もたれが倒れてて、ゆったり出来て!Good!びっくり
ただ子供に取られてしまい・・・私が欲しくて買ったのに・・・(T_T)なくなってしまいましたタラ~ 
 
  


2013年05月12日

宝の持ち腐れ・・・CLS(光害カット)フィルター



お久しぶりですニコッ(ネタがなくてブログ更新出来ていませんでした・・・)
前回に引き続いて宝の持ち腐れネタです黄色い星

天体写真カメラに興味が出たときに・・・
都市部でも、少しでも天体写真が写るようにと・・・(最近・・・ずっとやっていませんが)
・・・・ガーン

IDASのLPS-P2フィルターを持っているのに・・・
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/idas-lpsp2-m52.html

結構前に勢いで買ってしまった・・・AstronomikのCLSフィルター・・・ビックリ
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/astronomik-2clsfilter.html

(なんと!価格は・・・2万円以上汗びっくりびっくり

宝の持ち腐れ・・・汗

LPS-P2は、自分でも撮影実績も少しあり、効果も実感済みですが・・・
CLSフィルターは・・・まだ効果を実感できていません・・・
それは自分で撮影カメラしたのですが・・・
腕がなく・・・ピントをはずしてしまったので・・・比較出来ていないだけです・・・ガーン
なので、ざっくりとカタログデータで・・・
2つの光害カットフィルターの特性を比べてみました・・・
黄色い星

う~ん・・・ガーン
これは・・・どっちのフィルターの方が光害に効果大なのか?
LPS-P2の方が・・・きめ細かい?ような気もするし・・・・
CLSの方は・・・大胆なカットで光害に効きそうな?気もするし・・・
分からない・・・(笑)

とにかく・・・CLSフィルター&LPS-P2で撮影カメラを何度もしてみないとびっくり

・・・宝の持ち腐れネタなら・・・まだまだネタがあります・・・(T_T)  


Posted by Andromeda Galaxy at 22:30 Comments(2) 機材・BORG・タカハシ

2013年04月04日

宝の持ち腐れ・・・EF(EOS)-NEXマウントアダプター



キャノンカメラレンズも持っていないのに・・・・
EF(EOS)-NEXマウントアダプターびっくり(+キャノン用Tリング)を購入・・・
(※マウントアダプター:ソニーの一眼レフカメラNEXに、キャノンの一眼レンズを接続できる)

キャノン用のTリング+Tリング付きアイピースで
(※Tリング:天体望遠鏡と一眼レフカメラを接続できる)
拡大撮影に使用しています・・・(数回ですけど・・・笑)

天体望遠鏡の部品のカメラマウント部分は、キャノン用が多いので黄色い星
色々と役立つかも?とも思い・・・(^_^;)

 

ビックリ↓普通にソニー用(NEXのEマウント)のTリング買うよりも安い・・・びっくり


↓Tリング(ネジ)付き、覗く所のゴムを外すとネジが出てくる(教えてもらったニコニコ
  


Posted by Andromeda Galaxy at 22:40 Comments(6) 機材・BORG・タカハシ

2013年04月01日

その他・・・ぷち花見



ネタがないので・・・ガーン

花見するつもりではなかったのですが・・・
子供とお出かけ中・・・ふと公園見たら・・・桜が満開だったのでビックリ
ぷち花見しましたびっくり
自転車で自転車レンタルビデオ屋へ移動中だったのですが・・・(*^_^*)



かじってしまいましたが・・・フランクフルトおいしっびっくり
ビールもねニコニコ



先週は、まったく咲いていなかったのに・・・ピンクの星
・・・桜の香りがする・・・^_^ピンクの星



次回は・・・買ったのに使用していない、天体望遠鏡グッズ&道具シリーズにしようかな・・・(^^ゞ  


2013年03月13日

滋賀県お土産(つるやパン)



■つるやパンのラスク
日持ちするので、お土産に最適!ニコニコ

関西には売っていないので・・・
スキーに行く道中で、北陸自動車道、賤ヶ岳サービスエリアで購入!ニコニコ
(また今庄365スキー場にいったけど雨雨・・・なので温泉でゆっくりしました・・・
今庄も今週でシーズン終了かな・・・雪がない・・・)



美味しいですびっくり  


2013年03月07日

ユニフレーム ワームⅡ 収納ケース・・・



ユニフレームのワームⅡ・・・収納時は、購入した箱に戻し・・・放置していたのですが・・・

なつなつさんhttp://natunatu.naturum.ne.jp/★記事
コールマンのフューエルケースに収納出来るとの貴重な情報が・・・



早速購入し収納してみましたっ・・・黄色い星

スゴイ!本当にぴったりですニコッ


Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース
Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース











今までは、この箱に入れっぱなしだったのに・・・シーッ

スッキリ片付けることが出来ましたびっくり
もちろん持ち運びも快適に(*^_^*)

情報ありがとうございますニコッ

Hilander(ハイランダー) 燃料キャリーバッグ
Hilander(ハイランダー) 燃料キャリーバッグ



このケースにも入るみたいですね。

  


2013年03月02日

その他ネタ・・・宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送・・・



2013年4月から、TV地上波放送としては33年ぶりに放送が始まるニコニコびっくり
宇宙戦艦ヤマト2199をレンタルして観てみましたびっくり
(2013年4月7日 日曜日午後5時~) http://yamato2199.net/news.html

以前から気にはなっていたのですが
近くのレンタル屋では、1枚しか置いてなかったので
なかなかレンタルできていませんでしたガーン

観た感想ですがっ!
う~ん、カッコ良いびっくり懐かしいっ!

なんと!・・・オープニング・主題歌・・・音楽・効果音!・・・ストーリー・・・
(主砲の音も!)

昔と同じなのですね!ニコニコ
動きは最新のアニメ技術でめっちゃカッコ良いびっくり

ワープ中の服・・・も一緒・・・ニコッ←分かる人にはわかるはず!)

TV放送が始まったら、毎週楽しみに見ることにします・・・

  


2013年02月19日

福井県・・・今庄365スキー場



今庄365スキー場に行ってきましたびっくりニコッ

関西から休憩しながらでも3時間程度で着くのはGoodですね!・・・

高速道路では、雪雪は全然大丈夫でしたが・・・
スキー場手前の一般道が・・・ガリガリ青い星に凍っていて・・・ビビリました汗・・・
(スタッドレス&チェーン携行)

この感じでは、スキー場入口の坂道は・・・チェーンを装着しないと・・・ダメかな?ガーンと・・・
ビビっていましたが、スキー場への坂道は綺麗に除雪&整備されていて、大丈夫でしたニコッ

今回は次男にスキーを本格的に教える?(ただ普通に滑ってほしいのです!笑)
つもりでしたが・・・
次男のやる気の無さで・・・私が疲れただけでした・・・ガーン
私自身が南国育ちでスキーが下手くそなので、人に教えるなんてこと自体が無謀なのですが・・・ニコニコ



午前中は、気温が低かったので雪質は非常に良かったですびっくり



お昼は、いつも空いていてスキーブーツを脱いでゆっくりできる
”ロッジ365”で、今庄そばびっくり

手打ちそばです!美味しいですニコッ
(↑大盛りでこれくらです・・・普通盛りだとびっくりするくらい量が少ないので注意ですニコニコ

まったり休憩しすぎて・・・スキーする気なくなりました・・・(笑)

  ★★★ 続きはこちらです(^_^) ★★★


Posted by Andromeda Galaxy at 21:44 Comments(10) スキー

2013年02月11日

天体ネタ・・・スカイパトロールⅡ 改良? その6 自動導入望遠鏡はやっぱりカッコ良い!



無謀な挑戦・・・汗
タカハシ・スカイパトロールⅡ赤道儀・自動導入機への改良(改造)・・・その6黄色い星

やっと恒星時追尾撮影のテストを行いましたびっくり

今までの改良?(改造)記事ですニコッ・・・
その5(無理矢理駆動部分を取付・・・完成)
その4(ネジなど・・・)
その3(ギアボックス作成)
その2(電源ユニット作成)
その1(トイザらスブランドのMeadeDS2080を分解)




BORG60ED+0.85レデューサー+クローズアップレンズ+
CLSフィルター(光害カットフィルター)+NEX-5
35mm換算で350mm・F4ぐらい?汗です。
(周辺像が乱れるので・・・この構成は・・・見直し要・・・ダウン

天気が悪く薄曇りでくもり・・・しかもピント外しまくりですが(恥)・・・カメラ
一応・・・恒星時追尾の動作テストぐらいにはなったと思います黄色い星

ISO3200・30秒・42枚(合計時間21分)

若干ダウンズレますが・・・私的には”よしっ”びっくり・・・とします・・・

アライメントをサボったので・・・M87に向けたけど・・・
向いているかは・・・分かりませんガーン

この撮影がうまくいかなければ
セレストロンADVANCED-VX赤道儀を買ってしまいそうでしたが・・・

しばらくこれで、天体撮影頑張ってみようと思いますっカメラ


設定の備忘録・・・φ(..)

オートスター#494設定
ボウエンキョウモデル EXT60
ホウイヒ -01.26000
コウドヒ -01.70050
マウント セキドウギ
セイオンドウニュウ オン
モクヒョウ テンタイ
サユウギャクテン オン
ジョウゲギャクテン オン

スカイパトロールⅡに使用した歯車(モジュール0.5)
赤緯(上) タミヤ1/150ギア ピニオンギア8枚(10枚が正規) ハンドル側50枚 モータ側50枚
赤経(下) タミヤ1/100ギア ピニオンギア8枚(10枚が正規) ハンドル側50枚 モータ側45枚
(ピニオンギア8枚は、ミニ四駆用の真鍮製)  


2013年02月09日

その他ネタ・・・単3→単1電池スペーサー(3本まで変換可能)





単3電池を、単1電池のサイズに変換するスペーサー・・・

100円ショップに売っているタイプは
単3電池1本を、単1電池1本に、変換するタイプが多いですが
このスペーサーは、単3電池1本~3本を単1電池1本に変換するタイプですニコッ

長持ちさせたい機器には、こちらのタイプの方が、いいかもっ?・・・
と思って購入しましたが・・・

が、よく考えてみると・・・

ランタンで、単1電池×3本で使用すると考えて
通常のスペーサーを使うと・・・単3電池×3本・・・
このスペーサーを使うと・・・単3電池×3本×最高3本=9本(2本差しなら6本

あれ?・・・電池がもったい無い?・・・ガーン

それに電池を使いきれない?ことも多い?ガーン

軽量化というメリットも、なくなってしまうし・・・ガーン

それじゃー・・・単3電池1本だけで使えば・・・普通のスペーサーで良いじゃん・・ビックリ

2箇所・・・テープで絶縁して、予備の電池を入れておく・・・びっくり
が、いいかもしれません(笑)・・・これが正解かもニコッ黄色い星青い星
  


2013年02月04日

ネタがないので・・・すれちがいMii広場・・・



■ネタがないので・・・ゲームネタです黄色い星
3DSのすれちがいMii広場・・・


あまりゲームをしないのに・・・ゲーム機本体は色々持っています(・・;)

3DSも発売日に買ったのにゲームせず・・・・ガーン
当時はマリオなどのビックタイトルがなかったのも原因ですが・・・
その後、大幅な価格改定(値下げ)でびっくり(ガッカリ)しましたが・・・ダウンガーン
そのかわりにファミコン、GBAのゲームを20本特典で
もらえたのは嬉しかったニコッ
(nintendoさんありがとう)

そして、3DS LLへ切り替えた時も、その特典でもらえたゲームを
ちゃんと3DS LLへ引越出来たのでよかったですびっくり

そして・・・ゲームしないけれど
なんとなくゆるいので、ぼちぼちとやっていた
本体内蔵のゲーム?の”すれちがいMii広場”黄色い星
3DSの本体を持っている人どうしが外出先等で
すれ違うと自動的にあいさつの通信するやつ・・・電源を切っていてもOK・・・
何メール以内で通信しているのだろう?・・・不思議・・・)

本当に、たまにしかやっていませんが・・・
全国制覇がもう少しになりましたびっくり

発売当初は、まったく・・・すれちがいがなかったのに・・・
さすがに今は、めちゃめちゃすれちがいますねニコッ
(子供は、かなりの確率で持っていますもんね・・・(・・;))


■日本制覇はもう少し!
(スキーに行く時に、持っていけば福井県はいけるかなびっくり





日本以外には、アメリカとスペインの方との通信が・・・ニコニコ
これはなんかうれしいですびっくり


さて、なにかネタを・・・探さないと(笑)  


2013年01月23日

天体ネタ・・・男のロマン・・・夢の望遠鏡無線コントロール!





■スカイパトロールⅡの自動導入改造のテスト撮影を放置したまま・・・
天体写真の結果を全然残してないまま・・・
何ヶ月もたってしまいましたガーン

そして何を思ったか
無線コントロール(ラジコン)は男のロマンだびっくりと思い・・・
夢の望遠鏡無線コントロールを試してみましたびっくり

そして・・・
なんとっ!うまく出来たのですっびっくり大満足ニコニコですが・・・

今の私の環境ではあんまり意味がありませんでしたガーン
ベランダ等で観測出来れば部屋からコントロールで・・・バッチリなシステムなのですが・・・
外にPC持って出るのはシンドいですね・・・

いつか屋上の付いた家に住んだら毎日観測しようと思います・・・ニコッ



USB-IO2.0(AKI)
http://km2net.com/usb-io2.0/index.shtmlで、
NEX-5のリモコンのオン・オフと、USBケーブルのオン・オフをしています。
(ソフトは、サンプルのままです・・・ちゃんと書きたいですが・・・いつ書くのか・・・笑)

いつかフォーカスも無線コントロールしてみたいな・・・黄色い星
(必要ないと感じながらも・・・笑)
 
 

■望遠鏡の無線コントロールは、動くけど・・・中途半端なまま・・・
ずっと放置な感じに、なりそうなのですが・・・

ドンキで買った999円のラジコン戦車は・・・キャタピラを換装し実践投入しました・・・黄色い星

子供と交代で、遊んでいますびっくり
めちゃめちゃ良い感じで動きますニコニコ

私と子供は戦車のラジコンにテンションアップアップですが・・・
ラジコンは男のロマンのようなので、嫁さんは・・・「それ何なん?」・・・と・・・