2012年10月23日
天体ネタ・・・スカイパトロールⅡ 改良? その3
無謀な挑戦・・・
タカハシ・スカイパトロールⅡ赤道儀・自動導入機への改良・・・
一応、まだ続けていて、なんとか・・・その3まできました

モーター・回路等は、MEADE DS2080のものをそのまま流用し・・・
減速ギアは、タミアのギアヘッドを利用することにしました

そして、私は金属加工の技術はないので・・・
アクリル板で、モーター・ギア・回路等を載せる部分を作ってみました・・・
この作戦でうまくいけば・・・うれしいのですが



高くて買えません

Posted by Andromeda Galaxy at 19:40│Comments(5)
│スカイパトロールⅡ改良
この記事へのコメント
へぇ~、こんな物があるんですね>ギアヘッド
これなら、秋葉で適当なステッピングモータを手に入れても、
赤道儀にくっつけられそうですね。あと、DCモーターって、
プラモに使ってたマブチモータとほとんど同じなんですね。
これなら、秋葉で適当なステッピングモータを手に入れても、
赤道儀にくっつけられそうですね。あと、DCモーターって、
プラモに使ってたマブチモータとほとんど同じなんですね。
Posted by くっしー at 2012年10月23日 21:37
直前の投稿のリンクを開くとウィルスセキュリティーが警告出しますヨ!
タミアのギアヘッドって結構しっかりしてそうですね。
ただアクリル板の強度が気になります。5mmは欲しい様な。。。
それとGotoシステムですが、この値段だったら赤道儀付きで別のすごいのが買えてしまします。
ttp://telescope-world.shop-pro.jp/?pid=44226594
平行輸入品ですが、高すぎですね。
個人輸入だと、現在のレートでも3万9千円程度では。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/startwaching/diary/201109230000/
タミアのギアヘッドって結構しっかりしてそうですね。
ただアクリル板の強度が気になります。5mmは欲しい様な。。。
それとGotoシステムですが、この値段だったら赤道儀付きで別のすごいのが買えてしまします。
ttp://telescope-world.shop-pro.jp/?pid=44226594
平行輸入品ですが、高すぎですね。
個人輸入だと、現在のレートでも3万9千円程度では。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/startwaching/diary/201109230000/
Posted by Bin-Star at 2012年10月23日 23:52
直前の投稿の怪しいリンクは無くなりました。
自動削除かな?
自動削除かな?
Posted by Bin-Star at 2012年10月24日 01:36
>直前の投稿の怪しいリンクは無くなりました
すいません・・・
ちゃんと有償のウイルスソフトは入れているのですが
ご迷惑をおかけしました。
新発売・・・とかいう投稿ですかね。
管理画面で削除しました。
ブロック設定もしました。
ご指摘ありがとうございました。
>個人輸入だと、現在のレートでも3万9千円程度では。
・・・むむむ・・・
その値段なら、かなり納得ですね!!!
ステッピングモーターのもので、日本ではその値段はないですよね!
う~ん、うらやましい。
すいません・・・
ちゃんと有償のウイルスソフトは入れているのですが
ご迷惑をおかけしました。
新発売・・・とかいう投稿ですかね。
管理画面で削除しました。
ブロック設定もしました。
ご指摘ありがとうございました。
>個人輸入だと、現在のレートでも3万9千円程度では。
・・・むむむ・・・
その値段なら、かなり納得ですね!!!
ステッピングモーターのもので、日本ではその値段はないですよね!
う~ん、うらやましい。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年10月24日 02:13

くっしーさんいつもありがとうございます!
>プラモに使ってたマブチモータ
そうなんです!
130モーターに形がそっくりなのです。
ただ大きさは、二回りくらい大きいです。
>プラモに使ってたマブチモータ
そうなんです!
130モーターに形がそっくりなのです。
ただ大きさは、二回りくらい大きいです。
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年10月24日 02:16
