2013年01月14日
ネタ・・・天体望遠鏡&ぼうしぱんのみみ(高知県名物)・・・
少し外したネタです(過去ネタです)・・・
年末に帰省(高知県)した際に・・・暇なので本屋さんで買った天体望遠鏡付きの本

(めずらしく興味のなさそうな次男が選びました・・・)
子供は喜んで、読み物を読んでいました

むずかしい宇宙の話が、マンガ(ドラえもん)になっているので読みやすいですね(^_^)
いつもなら、こんなことに興味のない次男が夢中になっていました

太陽は大きいとか・・・色々と勉強になったようです。
私も読んでみましたが面白ですね

火星探査機キュリオシティ・・・
私たちの銀河系の姿・・・
昔はアンドロメダ大銀河のようにきれいな円盤型の渦巻き銀河のような姿が通説でしたが
最近では・・・
棒渦巻き銀河というのが通説なのですね・・・
(なんとなく想像図のイラストに違和感・・・

けっこう内容が新しい感じがしました

(私が知らなかっただけですが・・・笑)
肝心の望遠鏡の見え味は・・・それなりですかね(笑)
(子供は家の中で、月が見えると言っていましたが・・・見える訳ないし・・・笑)
3000円くらいまでの入門望遠鏡としては、↓こちらのやつの方がいいような気がしました。
(買った訳ではないのでなんとも言えないのですが・・・)
国際光器オリジナル「8倍50mm自作望遠鏡キット」




星の手帖社 製「10分で完成!組立天体望遠鏡」

あと・・・
高知県名物の「ぼうしぱん」、「ぼうしぱんのみみ」が売っていたので買いました

Posted by Andromeda Galaxy at 09:45│Comments(6)
│■お土産・ご当地グルメ
この記事へのコメント
はじめまして、突然訪問してスミマセン。足跡からお邪魔させていただきました。
わたしも子供の頃は宇宙が好きで、天文学者になりたいと思ったこともありまして、記事を読んでいて、そのことを思い出したりしたものですから...
まあ現在はお決まりのサラリーマンですが(笑)
でも今でも星を眺めるのは好きで、自動追尾の天体望遠鏡を買うことも考えたことがあります。
とは言いながら、たぶんそこまで熱心ではないので買う事はないと思いますが(笑)、Andromeda Galaxyさんの記事をみていて「冬のキャンプに持っていったら楽しいだろうな~」などと想像してしまいました。
天の川銀河が棒渦巻銀河であるとの定説は初めて知り、勉強になりました。
ぼうしぱんは...スミマセン、良く分かりません(笑)
またお邪魔させていただきます。
わたしも子供の頃は宇宙が好きで、天文学者になりたいと思ったこともありまして、記事を読んでいて、そのことを思い出したりしたものですから...
まあ現在はお決まりのサラリーマンですが(笑)
でも今でも星を眺めるのは好きで、自動追尾の天体望遠鏡を買うことも考えたことがあります。
とは言いながら、たぶんそこまで熱心ではないので買う事はないと思いますが(笑)、Andromeda Galaxyさんの記事をみていて「冬のキャンプに持っていったら楽しいだろうな~」などと想像してしまいました。
天の川銀河が棒渦巻銀河であるとの定説は初めて知り、勉強になりました。
ぼうしぱんは...スミマセン、良く分かりません(笑)
またお邪魔させていただきます。
Posted by lotus
at 2013年01月14日 12:32

(´・ω・`) 子どもの頃・・・こういった雑誌や、家庭環境があったら…
今とは違う道に進んでいたかも知れないなぁ・・・と思うこのごろ。
今とは違う道に進んでいたかも知れないなぁ・・・と思うこのごろ。
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2013年01月14日 17:27
lotusさんはじめまして
コメントありがとうございます!
>まあ現在はお決まりのサラリーマンですが(笑)
私も・・・色々やりたいことはあったはずなのに
サラリーマンです・・・
しかも、色々とうまくいっていません(笑)
(仕事が・・・)
>天の川銀河が棒渦巻銀河
なんとなくN○Kの番組で
そのような番組を見たような気もしていたのですが
本になった状態を見ると、やはりびっくりしました。
どんどん変わっていきますね!
>ぼうしぱん
こちらこそゴメンナサイ。
これは、高知県にあるパンです!
(パン屋とかコンビニとかスーパーでも、どこでも売っています)
いたって普通の味のパンなのですが・・・
高知でしか見ません(笑)
珍しいかな?っと思ったネタです(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
>まあ現在はお決まりのサラリーマンですが(笑)
私も・・・色々やりたいことはあったはずなのに
サラリーマンです・・・
しかも、色々とうまくいっていません(笑)
(仕事が・・・)
>天の川銀河が棒渦巻銀河
なんとなくN○Kの番組で
そのような番組を見たような気もしていたのですが
本になった状態を見ると、やはりびっくりしました。
どんどん変わっていきますね!
>ぼうしぱん
こちらこそゴメンナサイ。
これは、高知県にあるパンです!
(パン屋とかコンビニとかスーパーでも、どこでも売っています)
いたって普通の味のパンなのですが・・・
高知でしか見ません(笑)
珍しいかな?っと思ったネタです(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年01月14日 20:34

jr9xroさんいつもありがとうございます!
>(´・ω・`) 子どもの頃・・・こういった雑誌や、家庭環境があったら…
>今とは違う道に進んでいたかも知れないなぁ・・・と思うこのごろ。
本当にそのとおりですよね・・・
情報があれば、その後の考えが色々出てきますよね。
jr9xroさんは、私のようなしがないサラリーマンとは違い
しっかりとした考えの元、仕事をしているのでは?と
感じがしています。
こちらは流れ流されまくりです・・・(笑)
>(´・ω・`) 子どもの頃・・・こういった雑誌や、家庭環境があったら…
>今とは違う道に進んでいたかも知れないなぁ・・・と思うこのごろ。
本当にそのとおりですよね・・・
情報があれば、その後の考えが色々出てきますよね。
jr9xroさんは、私のようなしがないサラリーマンとは違い
しっかりとした考えの元、仕事をしているのでは?と
感じがしています。
こちらは流れ流されまくりです・・・(笑)
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年01月14日 20:44

そうらしいですね!
天の川銀河は、最近の電波観測の結果、棒うずまき銀河の可能性が高いらしいです。
天の川銀河は、最近の電波観測の結果、棒うずまき銀河の可能性が高いらしいです。
Posted by Bin-Star at 2013年01月14日 21:06
Bin-Starさんいつもありがとうございます!
>天の川銀河は、最近の電波観測の結果
ありがとうございます!
「電波観測」の結果でしたかっ!
スッキリしました。
(ビデオ録っているハズなのでまた見てみます!)
しかしスゴイですよね・・・
以前の想像図(イラスト)は
円盤型のM31やM101のような感じが多かった気がするのですが
あらためて、私達の銀河系として
棒うずまき銀河の想像図(イラスト)を見せられたら・・・
新鮮でした・・・
>天の川銀河は、最近の電波観測の結果
ありがとうございます!
「電波観測」の結果でしたかっ!
スッキリしました。
(ビデオ録っているハズなのでまた見てみます!)
しかしスゴイですよね・・・
以前の想像図(イラスト)は
円盤型のM31やM101のような感じが多かった気がするのですが
あらためて、私達の銀河系として
棒うずまき銀河の想像図(イラスト)を見せられたら・・・
新鮮でした・・・
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年01月14日 21:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |