2013年08月18日
その他ネタ・・・ペットボトルロケット発射台を自作・・・
今さらな感じですが・・・
ペットボトルロケットが安く売っていて・・・(トイザらスで・・・)
ふとやってみたくなって・・・
子供をだしに買いました・・・(笑)
↑買ったのは、この商品!
発射台がついていないが・・・安いのでOKと思っていましたが・・・
やはりロケットの発射は・・・発射台にセットして・・・カウントダウンで発射したい・・・
↑・・・発射台付きも、ネットで売っているのを発見しましたが・・・
時既に遅し・・・
買ったほうが・・・安いかな?との気持ちもよぎりつつ・・・
とにかく早く遊びたくて・・・
(実際には、やっぱり材料費で2,000円くらいかかりました・・・

自作に決定

(だいだい失敗して・・・結局買うハメになることが多いけど

今回は大成功

一式はこんな感じ・・・

準備完了!
(水を入れると、かなり飛ぶみたいなので・・・空気のみで・・・)
カウントダウンして、発射!

いや~~面白いヽ(^o^)丿
子供も大喜び

これは、久々に手作り品のヒット作になりました

Posted by Andromeda Galaxy at 23:05│Comments(2)
│■ゲーム・玩具・PC・他
この記事へのコメント
おはようございます。
写真を見る限り、都会のど真ん中で・・・
それから、写真のセットの状態だと噴射方向に
三脚の足がないのでどこに行ってしまうの・・・
何より三脚の掃除が大変すぎる・・・
なんて思っておりましたが、さすが空気のみとは・・・
でもそれなりに飛ぶんですね!
写真も絶妙なタイミング。まさに発射の瞬間ですね。
写真を見る限り、都会のど真ん中で・・・
それから、写真のセットの状態だと噴射方向に
三脚の足がないのでどこに行ってしまうの・・・
何より三脚の掃除が大変すぎる・・・
なんて思っておりましたが、さすが空気のみとは・・・
でもそれなりに飛ぶんですね!
写真も絶妙なタイミング。まさに発射の瞬間ですね。
Posted by pidi1969
at 2013年08月19日 06:33

pidi1969さんいつもありがとうございます!
>三脚の足がないのでどこに行ってしまうの・・・
ご指摘の通りです・・・
発射後・・・ひっくり返ってました(笑)
位置を変更しますね(^^)
>なんて思っておりましたが、さすが空気のみとは・・・
この商品、発射台がついてなくて
通常は、手で発射するんです・・・
なので、説明書には空気のみで行うのが
推奨みたいな感じになっています。
水を入れて遊ぶ時は、雨合羽を着るような感じに
説明書ではなっています(笑)
空気だけだと・・・4、5m?くらいな飛距離なので・・・
安全に、キャッチボール?感覚で遊べました(^^)
水を入れて、やってみたいのですが・・・
40,50m飛ぶみたいなので・・・(・・;)
どこで飛ばしたら・・・いいのでしょう(笑)
いつもありがとうございます!
>三脚の足がないのでどこに行ってしまうの・・・
ご指摘の通りです・・・
発射後・・・ひっくり返ってました(笑)
位置を変更しますね(^^)
>なんて思っておりましたが、さすが空気のみとは・・・
この商品、発射台がついてなくて
通常は、手で発射するんです・・・
なので、説明書には空気のみで行うのが
推奨みたいな感じになっています。
水を入れて遊ぶ時は、雨合羽を着るような感じに
説明書ではなっています(笑)
空気だけだと・・・4、5m?くらいな飛距離なので・・・
安全に、キャッチボール?感覚で遊べました(^^)
水を入れて、やってみたいのですが・・・
40,50m飛ぶみたいなので・・・(・・;)
どこで飛ばしたら・・・いいのでしょう(笑)
いつもありがとうございます!
Posted by Andromeda Galaxy
at 2013年08月19日 20:07
