天体ネタ・・・夏の大三角

Andromeda Galaxy

2013年07月15日 20:32



ローパスフィルターをカットしたNEX-5でやっと撮影
(撮影地:高知県室戸市2013/7/14am2:55頃)
天気は悪かったのですがほんの少し晴れたすきに撮りました。

やっと、改造したNEX-5で1枚天体写真を撮りました
デネブの近くに、北アメリカ星雲らしい?赤い星雲が写っているので
改造の成果は出ているような気がしますっ!
(改造前の写りがどうだったかと・・・いうと分からないのですが)

カメラ:NEX-5(ローパスカット)
レンズ:VCL-ECU1+Kenko MC PROソフトン(A)枠なし+E16+LPS-P2枠なし
ISO12800、F2.8(開放)、30秒・1枚
(35mm換算で18mm)
ノイズリダクションなし、ダークなし
三脚での固定撮影(赤道儀は面倒で持っていかなかったので・・・)

画像処理・・・頑張ってもうまくできなかった為(笑)
Image Data Converter SR Ver. 3で、Rレベルを少し控え・・・
プレビュー画像をプリントスクリーンで取得(笑)大胆
↑画像処理とは言わない(笑)

 

※2013/7/18追記



撮って出しの状態
めっちゃ赤ですね・・・



普通の景色でも赤くなります・・・
(ワイドコンバータが魚眼コンバータに変わってますが、その他の構成は同じです)


あなたにおススメの記事
関連記事