天体ネタ・・・スカイパトロールⅡ 改良? その5!自動導入望遠鏡へ!

Andromeda Galaxy

2012年10月31日 20:09



無謀な挑戦・・・
タカハシ・スカイパトロールⅡ赤道儀・自動導入機への改良・・・

なんとか・・・続けています・・・その5まできました

手作り感満載です(笑)・・・
赤道儀の微動ハンドル部分に、いかにも・・・手作り感の漂う
モーターボックスを取り付けました・・・




あまりにも、思いつきで作業を進めているので・・・
歯車の位置が合わなくて、大変でした・・・

・・・位置がズレていました・・・


なんとか動いています・・・

アライメントは、北極星スタート→アルクトゥールス→ベガです。
基準星が、季節外れの恒星になっているのは・・・
望遠鏡の時間が昼間だったからです
(気がつくまで少し悩みました)

今回は続きがあります・・・↓↓↓(超ハイパワー充電器))



緊急対策・・・

モーター駆動中に、動かしてはいけない方向に動かしてしまい・・・
赤道儀を壊しそうになったので・・・
一時的に・・・この方法でごまかします・・・



  

赤道儀の電源(ミードDS2080)は、単3電池×8本での稼働です・・・
(安定させたくてDC-DCコンバータをつけていますが・・・)

自己責任で、Energizer充電器を使うと・・・
単3電池×4本(エネループの容量なら)が・・・
20分で充電できます
(真似しないで下さいね)

あなたにおススメの記事
関連記事