天体ネタ・・・NEX-5禁断の天体改造へ・・・
仕事も趣味も体調も・・・イマイチな今日この頃・・・
(健康の為に運動などもしないといけませんね・・・)
天体写真もろくに撮影できていないのに・・・
突然、NEX-5を天体撮影専用モデルに改造してみたくなり・・・
Katabamiさんの情報などを頼りにしながら・・・
自己責任で改造へGO!
ちなみに100均で買った精密ドライバー(+ #0)はサイズが合わなかったので・・・
もう一度買いに行きました・・・サイズは、
+ #00だった・・・
分解は・・・情報を頼りに・・・何とか順調・・・
ローパスフィルターも、両面テープで接着されているとの情報を頂いていたので・・・
躊躇なくカッターナイフでGO
(除去後のCCDの上にはホコリよけに、携帯の画面保護シートを貼ってみた・・・)
順番を忘れないうちに・・・組立(元に戻す)・・・
1度目は・・・1本ネジ入らず・・・どこかの金属パーツが・・・余った・・・
(しかし動作に支障なさそう・・・)
電源オン!!!っ・・・・・
液晶モニター映らず・・・
後悔レベル 50%・・・
もう一度バラし・・・液晶モニターのケーブルを見る・・・
フレキのケーブルのロックレバーが下がっていないような・・・感じ・・・
しかし・・・狭くて・・・ロック出来そうもない・・・どうしようかな・・・と触っていると・・・
フレキのロックレバーが取れるっ!!!
後悔レベル80%・・・
・・・とにかく・・・落ち着こう・・・
ロックレバーを元に戻そう・・・折れたっ!!!
後悔レベル120%・・・ (゜.゜;
しばし・・・呆然・・・
そこで・・・
携帯の画面保護シートの保護シールを切って・・・フレキの端子に入れて・・・
少しキツくしてみる・・・
その状態で、液晶モニターを取り付け・・・隙間から・・・爪楊枝でフレキを押して差し込む!!!
(NEX-5小さすぎ・・・作業スペース狭いっ・・・)
よかった!!!っ
画面が映った!!! ヽ(^o^)丿 (・.・;)・・・
これで、赤い星雲が写るかな・・・
(しかし心臓に悪かった・・・)
しかし・・・これで通常撮影には使えないカメラに・・・
色は赤カブリ・・・オートフォーカスも使えず(?そのはず)・・・
(AF動いているけど・・・ピントが合わない?ハズ・・・液晶モニタではまあまあ合ってる感じなのですが・・・)
星はマニュアルフォーカスだから・・・いいかな・・・
関連記事