子供と天体観測(月&木星)DS2080+BORG60ED+NEX-5
■子供と
天体観測しました!(本当はキャンプでしたかったのですが・・・)
セッティング中もうれしそうです。
兄貴の方は、双眼鏡で月を見てました!・・・
■いざ
トイザらスのDS2080で、イージーアライメント実行、基準星はベガと何だったかな?
建物側でまったく見えなかったので、調整しないままエンターで続行。
いざ、
オートスターで、GOTO 月です。
以外や以外、一発で視野に入りました。
「でこぼこだー!」と、
子供は大喜びです
先日、
BORGエクステンダーを買ったので拡大率アップです!(笑)
しかし写真に撮ると経緯台だからでしょうか・・・
画面ではピント合っているのに
写真に撮るとボケボケです。(なので縮小しています)
■次はいざ
オートスターで、GOTO
木星!
これも、一発で視野に入りました、本当に以外!
「木星だ!」と、
子供は大喜びです
(MFアシストで7倍ズームして見ています)
■やはり写真に撮ると・・・
シャッタースピード等が適切でないんでしょう・・ボケボケです。
(これもアラが目立たないように縮小しています・・・)
ライブビューで見た方がもう少し良く見えます!
■家に戻ってからは、図鑑を見て大騒ぎでした。
大成功です!
やはり自分で見た星だと、興味がわくんでしょうね。
すごく本を見て質問攻めにあいました
関連記事